
ヤマハ発動機(7272)
ヤマハ発動機(7272)は①ランドモビリティ(電動アシスト自転車、2輪車など)、②マリン(マリンエンジン、ボートなど)、③産業用無人航空機などのロボティクス、④金融サービスなどを行う企業です。2輪車は世界大手で、稼ぎ頭はマリンです。
2023年12月期(11/5時点)の投資指標は、
予想PER:6.64倍
PBR実績:1.09倍
予想配当利回り:3.9%
予想1株配当金:145円
財務状況は以下のとおりです。
線を引ている箇所を主にチェックしますが、
PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)からは割安感がありますが、
PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)はわずかながら1倍を越えています。
配当利回りは4%弱で高い、ってほどではないです。
自己資本比率は50%弱で、
有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は個人的に許容できるギリギリに近いところです。
過去4年の業績は以下のように推移しており、コロナ禍でかなり売上、利益ともに落ち込みましたが、ここのところ好調で2022年12月期は過去最高でした。
配当についても下記のように増配されております(総還元性向は40%を目安)。
2024年12月期に向けた中期経営計画では、経営目標を以下のように公表しています。とても具体的ですばらしいと感じました。
同社は株主優待を実施しており、内容は左記リンクからご確認ください。
なお、同社株式100株保有から優待をいただけて、下記の商品などを受け取れます。
現在の株価は3717円で、直近の目標株価3935円とほぼ同程度にあります。
為替影響で利益の押し上げが150億円以上あると見込んでおりますが、実際の売上に伴う修正がどの程度になるのかドキドキします。
11月7日に開示を予定している3Q決算が待ち遠しいです。