3連休があっという間に。
テスト勉強は満足いくほどはできていません。
テストがあるのは来週ですが、一つ二つ厄介な科目があるんです。
まあ中にはもう終わったコマもあるので過ぎたことを悔やむより
未来の事だけ考えよう!
そういえば最近パズドラの友情ガチャでレアキャラが出やすくなってますが、
デビリットがここ数日で4体ほど出てしまいました。
いや、素直に喜べば良いんですけど……、どうせならエンジェリットが良かった。
黄金の番人が一体出たのは万々歳だったけど。
サクヤに使う予定です。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
今夜のCLANNAD英語のコーナー
杏のテーマ「それは風のように」にボーカルが付いた「オーバー」が流れる回ですよ!
Oh, what have we here?
Oh, good morning sir!
Why don't you sit down and have breakfast with us?
That would be nice.
We haven't had a real breakfast like this in quite a while.
Thank you very much.
Here, I'll sit down next to Tomoya.
Thanks for the food.
It was good.
Okazaki, wait! What's wrong?
智代が停学中の朋也に朝食を作りにくるシーン。
二人で食事をしているところに父親の直之が姿を現すが……。
「おお、どうしたんだい?」
「おはようございます! よろしければご一緒にどうですか?」
「これはこれは、こんな朝食は久しぶりだよ。ごちそうになろう。朋也君、隣失礼するよ」
「ごちそうさん。うまかったよ」
「岡崎、どうした?」
自分は智代はヒロインの中で特別好きというわけではありません。
世間では人気が高いようで、アフターも出てますが、俺は杏のそれが存在しないのが不思議でなりません。
ですがこの作品のテーマの一つとも言えるであろう”家族”においては、
家庭環境が良くないことを一番理解できて、
渚と同じぐらい朋也をよく支えてくれそうなのは納得いきます。
多分あの癖のある口調が無ければもう少し俺の中での順位は高かったんだろうなぁ。
ちなみに自分はヒロインの中では有紀寧かなぁ。
それと初めてこの作品と出会った時は椋が一番好きでした。
一番現実にいそうなキャラっぽかったんで。
智代が当選し、演劇部の危機回避が実現。
あとは演劇編ですね!
では今夜はこの辺で。