レビュー「彼女の嘘の止まった世界」 | SU-Ⅲ 電脳紀 Second

SU-Ⅲ 電脳紀 Second

基本的に雑記ですが、情報系の事も書きます。

先日久しぶりにフリーゲームを一作やって、
これは書かねばと思ったのでレビューすることにしました。

タイトルは「彼女の嘘の止まった世界」
CALMFLAP様作

ストーリー:★★★★ +0.5★
キャラクター:★★★★★
グラフィック:★★★★★
演出:★★★★☆
システム:★★★☆☆
音楽:★★★☆☆

総合:★★★★☆


どこかのフリーソフトまとめサイトでスクリーンショットは見たことがあったであろう作品で、
プレイしたいなぁとは思っていたのですが、
思うだけで最近にまで至ってしまっていました。

この作品はループもので、
実は自分はとあるループものの作品をプレイしたことがあったのですが、
(またこの展開! これで何回目やねん!!)
って飽きてスキップしまくったら終わってしまったという経験もあり
あまり好きなジャンルではないのです。

しかしこの作品は違いました。
たしかに序盤は(あぁ、またあれと同じような展開になるのな)っていうのは
ありますが、そこそこ状況に変化が起こる上に
主人公も周りに一方的に巻き込まれて同じような展開を繰り返すわけではないので
ループが苦痛にはなりません。
それは多分主人公の翔くんが世界のループに序盤から気づいているからこそ
できるのだと思いますが。
なんでもない会話も読んでいて結構楽しいので暇なシーンがありません。
どちらかというとやはりラストの展開のとらえられ方ですね。
自分自身、この物語はもう一度読みたいと思えるほど良い作品ではあったのですが、
せっかくヒロインの灯が悲しみを乗り越えて強くなるという流れで持っていっているのに
それがあまり最終的に目立たないものにされているエンドは
個人的にはもったいないと思いました。
俺は主役勢が元の世界に戻り、
ある種の虚構世界の記憶を持たない主人公たちに灯が再び声をかけて、
新たな生きがいなんかを作っていくという終わり方が良かったなぁと思います。

あとグラフィックが良かったです。
ワイド画面はなぁ……、という方も結構いらっしゃるかもしれませんが、
個人的にはむしろプラスでした。
というのも最近できた自作PCに使っているモニタがちょうどいいんです!!
拡大してもキレイ。
フルスクリーンでプレイしました!
キャラクターも特別癖があるわけでも無く、
受け入れやすいものばかりで、
立ち絵もすごく気に入ってます。

終わり方の部分にいろいろと意見を書いてはしまいましたが、
最初から最後まで夢中になって読める素晴らしい作品であることは間違いないです。
もし時間があればぜひどうぞ。