過酷なお盆も終わり、最近はバイト先の客の数もだいぶ落ち着いてきました。
まあ小学生の夏休みが終わるまでは油断ができませんが。
ゲーム「ぼくのなつやすみ」をやりたいなぁ……
と思っていろいろ調べていたら
映画「少年時代」を見たくなり、
今日は久しぶりにTUTAYAへ。
しかし見つからず、検索機能で探して店員さんに紙を渡したら
他店からの取り寄せもできないとのこと。
ゲオも探したけど見つからんかった。
今年はああいうドラマ見てないんだよね。
で、井上陽水さんの「少年時代」のCDを探したかったけど、
最近のレンタル料金の制度がちょっと変わってて諦めた。
夏の曲と言えば個人的にはこれか、
ホワイトベリーの「夏祭り」
なんだけどどっちかと言われるとダントツこっち。
結局今はYoutubeで見っけた動画を見てるわけですが、
すごく気に入ったので付けてみます。
一回は聞いてみてください。俺はもう何十回も聴きました(笑)
俺の好きな町がある場所はド田舎というわけでもないですが、
それでも兄弟で虫取り行ったり、
祭で風鈴ねだって買ってもらったり、
元気だったころの父とプロペラが付いた模型みたいな紙飛行機飛ばしたり、
生前おじいちゃんの車のアンテナ折り曲げたり、
ずっと終点でもある小さなバス停に居て行き先を覚えたり、
帰る日には帰りたくなくて川辺に逃げ出す&家に立て籠もる→半ば強引に車に詰め込まれたり、
自分の家に付いても帰りに通ってきた海の方見てずっと泣いてたこととか
この曲聞くと思い出します。
鼻の奥が痛くなる。
いつか借りるか買おう。
そしてそろそろマジでぼくなつ買おうかな……。
バイトのせいで(断言)一番熱いこの時に田舎で過ごせなかったこの無念をゲームで晴らそう。