母校を応援・気まぐれ | SU-Ⅲ 電脳紀 Second

SU-Ⅲ 電脳紀 Second

基本的に雑記ですが、情報系の事も書きます。

明日はバイトを休みにしていたのですが
偶然母校の高校野球県大会の試合の日と重なりました。
明日はたとえ暑かろうと頑張って観に行きます!
真剣勝負を楽しみにしています


真剣勝負というと俺の大学生活の怠慢プレーも
いい加減にしたいと思っていたところですが、
”あること”から”ある授業”に対するやる気が増加しました

”あること”→アニメ「もやしもん」観はじめました(笑)
俺も懲りねぇなぁとか自分にツッコみを入れていたのですが、
結構勉強になりますよ!!
”ある授業”というのが微生物の授業なんですが
担当の先生が大体毎回”もやしもん”というワードを出してくるので
どんなんだろと思って借りてみたら意外と面白く
現在いつあるか分からないテスト(←基本明日のことしか考えてないアホな子)に向けて
習ったことをまとめています。

本当に、このアニメ見て高校の時この授業を受講していたら
(うちの学校は一時期大学の授業が少しだけ受けられる)
ひょっとしたら農学部に行ってたかもしれませんね(笑)
そのくらい俺は気まぐれなんです。


とはいえ勉強ってただ成績上げようとかっていうのではなかなか効率よくならないですよね。
少なくとも俺はそうです。
動機は何であれ、勉強したくなる気持ちが一番大切だと思うのですよ。



ということは高校での大学学科説明会代表として言いたいと思っている。