謎のJ組、学園、番長「風雲相討学園フラット」 | SU-Ⅲ 電脳紀 Second

SU-Ⅲ 電脳紀 Second

基本的に雑記ですが、情報系の事も書きます。

久しぶりにまたレビューでも書くか

ということで今回は一番最近やった「風雲相討学園フラット」より。


ストーリー:★★★☆☆

キャラクター:★★★☆☆

グラフィック:★★★★☆

演出:★★★☆☆

システム:★★★☆☆ +たたみかけという独特のモードにより+★

音楽:★★★☆☆

総合:★★★☆☆


今回はNoveliaでのプレイなのでね、システムに関してはあんまりあてになんないと思います。


ところでこの作品、

だいぶ前にノベルに関して結構語った方に勧められていたタイトルの中にあったと思うのですが、

プレイするのは本当につい最近となってしまいました。


ストーリーなんですが、まあ普通の恋愛ものなのではないかなと思います。

本当に枠組み的には。

でもキャラクターが個性ありすぎなのが個人的には少し「うーん」でした。

あと立ち絵もきれいなんだけど「何か違う」感じで(体がでかく見える?)

ストーリーの中で”美少女達が云々”といった文章が何回かあったのですが、

美なのか?はたして・・・・・・。といった感じです。

あと学園長の苗字がおもしろいww


とはいえグラフィックに関してはかなり力入れていると思いましたね。

というのもCGの枚数がとても多いのです。

また好感度ゲージ的なのが出てくるので、うまくいってるのか分かりやすい。

たたみかけモードという好感度アップにつながるモードも独特でよかったと思います。


そういえば!

各ヒロインすべてを攻略したら番長シナリオというのが出て番長の物語があるんですが、

あれは初めにヒロイン選択はいらないと思いました。

最初と最後しか基本的に内容が変わらないんですよ。だからめんどい。

番長の個人的な内容についてもっと尺をとったらよかったのではないかと。

8月14とか15日くらいにドラマで放送されそうな内容でもありました。

むしろそういう内容でやっても良かったかも。

ただどちらにせよ番長はかっこいい。


最終的に、

この作品は結構プレイヤーを選ぶ作品だと思います。

キャラクターの個性が強いし、

全年齢とはいえきわどいシーンが何回かあるし、

これはいい!とか、ついていけますと思った人は最後までやってみたらどうですかね。

とりあえず後者に対しては高校生以上対象ぐらいがいいと思います。個人的には。