前回はキタミ式を読破したとのご報告をしました
そして今日はパソコンで問題を解いてみた
……………………むずい。
とにかくむずい。こんなの読んだっけ?ってくらい。
ていうかコンピュータの画面見てやるからいけないんだよ。
計算問題も紙に書くのめんどいや、なんてずさんなことしてるから手も打たずに諦めるという…
ということで、これから問題を解く作業はネットで落とした過去問を印刷してやりたいなと
センター試験対策にとった、「いみふ問題コレクション作戦」開始!
まあ分からなかった問題などをノートに貼って、解法をまとめながら理解しようという作戦です
あとから見る気にもなるそれなりなノートができるので、
理科や社会系科目にはもってこいだと俺自身は思ってる
とりあえず過去問を解いていきますが、何かおすすめの予想問題集があれば
コメントにて教えてくださいませ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今日は2限目の授業が先週よりも楽しかったのがちょっとしたイベント
警視庁が作ったストーカーを無くすためのドラマを見たんですが、
結構いいできでした。そして出演者に小倉優子さんと竹中直人さん(こっちは物語には登場してない)
さえない主人公(加害者)が執拗なストーカー行為をヒロイン(小倉優子)にするというお話
主人公の豹変ぶりがすごかったですね。初めはこいつがストーカー行為を働くとは思いませんでした
もうあれは異形といいますか、漫画でありがちなあり得ない姿でした
とはいえそういう行為を働く人間は意外と普通な人間に多いというのが今日のポイント
このドラマで登場人物にあった事件の原因で俺が思うのは、
・主人公の自分は好意を持たれているという思い上がり
・ヒロインの自分から手を繋いだりもしたくせに中途半端な態度
・ヒロインサイドの友人(特に男)が主人公に暴言で事を片付けようとしたこと
ようするに、自分がストーカー行為を働くかどうかが問題なのではなく
日ごろからの他人への態度が、他人をそういう存在にしないということにもなるということでしょう
俺も学部やサークルには女子自体少ないorいないけど、これはむしろ問題ではなく
相手がだれであれ日ごろから人に接する態度から気をつけていこう。英国紳士としてはね(笑)
もし授業で同じDVD見ることになったら、「ああ、アレだね!」って思ってくれるとうれしい
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さーて、今日のショートカットキーは…
[Alt]+[F4]じゃ。
アクティブなウィンドウを消す、×印の代わりのキーじゃな。
慣れるとカーソルを移動させるよりも楽かもしれんぞ
川柳カットで、みんなもショートカットキーゲットじゃぞ~☆