J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

見慣れた500Eの純正リアブレーキ。

こちらは前期モデルのディーラー車ですので

278mmのベンチレーティッドローターに

対抗ピストン2POTキャリパーです。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ブレーキローターとキャリパーを外します。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ブレーキローターのバックプレートを

大きくなる4POTキャリパーに合わせて拡大加工。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ローター取付面の歪みを確認。OKです。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ちなみに278mmと、これから取り付けの

355mmローターはこんなにサイズが違います。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ローターを取り付けます。

バックプレートの耳が最早

ローターに隠れます。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
後はブレーキフルードのエア抜き・試乗をして完成です。


J-AUTOではブレーキフルードは

Mercedes-Benz指定のドイツAte(アーテ)社製のSUPER DOT4を使用します。

こちらは十分な性能を確認しているブレーキフルードですが、

より上をお望みの方には、同じくAteのSUPER BLUE RACINGという

ストリートユースも十分考慮された、RACINGブレーキフルードの御用意もございます。

ブレーキタッチはよりカッチリと決まり、耐久性も通常のフルード同様に使えます。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
完成の図。


鍛造4POTキャリパーに355mmの2ピースローター。

精度も高さも素晴らしく、このリアブレーキキットは

コストパフォーマンス最高ですね。