東大阪市 介護者専門カウンセリング moolaade

東大阪市 介護者専門カウンセリング moolaade

東大阪市で介護者専門カウンセリングです。
あなたの心地よい場所でもOK
全力でお話しをお聞きして
つらい介護を楽になるようお手伝いします
認知症予防教室の開催や
軽度認知症の居場所作りを行っています。

Amebaでブログを始めよう!


おはようございます。
日替わり気温で、また寒い一日にです。

デイに行けばするけど、家でひとりでは
続けられないと耳にする
認知症予防ですが…
 

先日、マクドナルドで会った3人の女性高齢者
お三方揃って、まぁ~よーしゃべるしゃべる。
叫び

三人寄れば文殊の知恵ではなく
三人寄ればかしましいこと。。
話題はコロコロと変わり続けてました。


内容を覚えているかは別にして…パンチ!
このコロコロ変わり続ける話題に
1人が一方的に話すわけでもなく
ただ聞き役になってる人もない。

話についていくだけで頭フル回転
十分
認知症予防になりますね~。
 

 

話すネタ探しに頭を使い
出かけることでオシャレになり
ストレス発散にもなる


一日テレビとお友達をするより
出かけて人と話す。
それがいいんですよ~
音譜



きょうもお立寄りくださってありがとう女の子


おはようございます。
ようやく寒さも峠を越えそうな気配がしそうでしない

入居の方と話すときには、まず名前を告げて
どこから来て何をしに来たのか
そして、かならず
今日の外の様子を伝えます。
 

これは、以前に入居高齢者から
外には出れず、世の中から隔離された状態だから
外部から来るあんたらが外の様子を話して欲しい


いくらテレビのニュースなど観ていて
社会の様子がわかるようになってはいても
やはり画面を通してでの話であり身近ではない。

一番身近な話として先日からの寒さを伝えます。
「きょうは雪がチラチラしてすっごく寒いですよ~」
「そうみたいやな、テレビでやってた」

ん~…
これでいいの???
ニュースの中では寒さや暑さが感じられないよ。
寒さ暑さ故の散歩は無理でもムリのない程度に
ベランダやちょっと玄関から出て
「ほら、寒いでしょ」
「あったかくなってきたね。もうすぐ春やよ」
など、五感を刺激することが必要と思う。


空の青さを見上げてもらって下さい


雪の結晶雪がチラチラしていたら
手のひらで

寒い冷たい外気に
ほっぺを


触れさせてあげて下さい。


触れることで昔を思い出したり
きっといい笑顔が出てきます。


*くれぐれも高齢者の体調にムリのない程度に


きょうもお立寄りくださってありがとう女の子

 


おはようございます。
厳しい寒さが続いていますが
連休初日は一段と熱気を帯びそうな

バレンタインラブラブ商戦

 

たまには…と
きょうは子どもたちとの関わりの中での話から
題して
! たいそうな


リボン女の子と大人の女性のバレンタイン事情音符


『誰にチョコあげるん?』
まとわりついてた女の子たちに尋ねてみた。
『今年は男の子にはあげへんねん。
でもな、友チョコは渡すんねん。』

『えっなんで?男の子にやらへんの。
お返しくれへんかったから?
指輪
『ちゃうで~あんな、去年あげた男の子がな
いじわるなこというからあげへんねん。』

あ、あ、さ、さよか。(--;)
 

『ほんじゃ、おとうさんに渡したら?ふんわり風船ハート
きっと、大喜びして美味しいもん食べに連れてって

くれるかも知れんし、もしかして
欲しいもんを買ってもらえるかもよ~
乙女のトキメキ


しらけ気味の顔を見合せてる子どもたちに
見返り期待満々の頭の中身に気づいた。

 

純粋な気持ちの子どもに返りたい…
ムリか…。ショボーン


さぁ、チョコレート売り場に行かれる方は
熱気に負けないで下さいね~~


 

きょうもお立寄りくださってありがとう女の子

 


おはようございます。

生きている間は誰もが役割があります。
きょうはディサービス行きを拒む認知症のご主人を
ひとりで自宅介護していたK子さんの話です。

暗い顔で相談にこられ話される内容も暗かった。
パンチ!
そのK子さんの表情が明るく変わっていました。


あれほどディサービスを嫌っていたご主人が
いまではイキイキと通っていらっしゃる。
今までとは違うディに通い出し、そこでは
ご本人が昔されていたことに関連することを
役割として与えられたことが、変化のキッカケと。


役割のない人はいないです。

 


でも、高齢者の中には役割がないような生活がある。
施設に相談訪問に行くと、何かしら役割を
持たれている高齢者はイキイキです。

何も役割の与えられていない入居者は
「ただ、座らせられて一日をぼーっとしている
何の楽しみもない。はよお迎えが来ないかな」
と嘆かれます。



ちゃんと出来なくてもいい。
体が思うように動かず、車いすであっても
声がだせるなら、朝礼の挨拶や食事の声掛けなど
体が動くのであれば、できることはある。


 

どんなことが得意なのか
どんなことをしたいのか
どんなことができるか


それらを丁寧に聞き取ることがご本人の
生活の質の維持、向上を目指せる


施設入居者だけでなく、在宅の要介護者でも同様です。

人はどんな状態であっても、役割があることが
生きる希望になる。
小学生の子どもたちにも何かと役割をもたせると
イキイキしていますよ~。
チョキ



きょうもお立寄りくださってありがとう女の子

 

まだまだ寒い立春。
おはようございます。

このところ節分には恵方巻を食べるのが
当たり前のようになってきて日本中が

きょうは恵方巻を食べる日

みたいな感じ。びっくり

 

施設でも節分の行事
豆まきして巻きずしが提供されます。

 

「きょうは○○に向いて巻きずしをかぶる日ですよ~」

たらなんたらとスタッフの掛け声がかかる。
右へ習え的なのがヤッ。コラコラ

私が施設入居のあかつきには
若いスタッフにむかって
「あんた、アホやなぁ。

なにも節分に巻きずし食べなアカンことないねんで
むかし大阪の商人がノリを売るのに節分に
巻きずしを食べる。ってこと考えたんや。
んなことも知らんのかいな


とまぁ諸説ありますが

このようなひねくれ高齢者はまだ

いらっしゃいませんので、ワタクシが…。ニヤリ
あ~絶対、施設スタッフに評判の悪い高齢者やで。
 

ただの天邪鬼のたわごとですが
そんなことを想像すると
施設入居もまた楽しチョキ

 


まだまだ寒いですが
あったかくしてお過ごしください

 

きょうもお立寄りくださってありがとう女の子


月曜は雨でスタート
おはようございます。

介護相談員の現任研修があり
相談員を始めて9年も経っている事実を知り
叫び
この間、出会った入居者おひとりおひとりを
思ったりして、入居者の世代交代を感じます。

相談員になった当初は
戦争で食べ物がない時代の人たちが多く
口卑しいと思われるやろうけどと
「なんでも食べるよ。贅沢言われへん」
「食べるもの粗末にできない。残さず頂く」
食べ物の好き嫌いがない人たちだった。

戦後70年の年ごろから「好き嫌いがある」と
いう人たちがボチボチと現れた。
いまじゃ、好き嫌いがない高齢者が珍しい。


そんな中、担当施設内の掲示ボードに
「新聞のチラシでマクドのクーポンを
おひとりで取り込む方がいらっしゃいます。
必要な方には公平にお分けしたいので
取り込まないで下さい」


 


ケアハウス内でのことなので
ひとりで出かけたりされる元気高齢者が多い。
それにしても…マクドの味を知っている世代に
しっかりなってきている。


ずっ~と先にはレクの歌はラップで溢れ
AKBの歌に黄色い声援をあげながらダンス
チョコレートがけの焼きそばとか…
ゲロー

見てみたい気もするけれど
まぁ、そこまで私が存在しとらんって。ねぇ
爆  笑


きょうもお立寄りくださってありがとう女の子

 

寒中お見舞い申し上げます。




おはようございます。
あったかくして今日もお過ごし下さい。

あぁ、またもやブログが留守がちにガーン


きょうもお立寄りくださってありがとう女の子


東福岡×東海大仰星の決勝戦
14時05分から




地元大阪、しかも土曜日
人出を予想すると
明日は家から出れそうにありませんわ。
近過ぎるのも困ったもんやショボーン


明けましておめでとうございます。

旧年中は放置していた時期もありながら見捨てず
お付き合い頂きまして本当にありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

元日から39.9℃という今年最高値を記録して
グッタリの年明けです。

 


ご家庭で介護されている方々に正月もない
「たまにはゆっくりのんびりして…」
帰省されたご家族の好意の貴重なお時間を
私に充ててくださった。
あっという間の3時間
これからまた一年介護の日々が続くのです。
頭が下がります。



でも熱は下がらない。パンチ! あ~きょうは一日寝てたい。
きょうもお立寄りくださってありがとう女の子

 


おはようございます。

16日ぶりに36度台に下がりました。
いやぁ~下がるもんやねー。

しかし正月の準備が見事にできていない。



とりあえず買い出しにマーケットに行くと
ご高齢の母親とその息子さんらしき2人連れを
何ペアかをお見かけします。


帰省された息子さんだろうか
お母さんを気づかいながら回られている。
その息子さんが好みそうなモノをあれやこれやと

買い物カゴがいっぱいになっていく。
 

「そんなに買わんでもええで」

そんな息子さんの言葉もどこか嬉しそう。

とても微笑ましくもあるけれど、ふと気になる。
そこそこの年齢になっているこの息子さんのご家族は?

 

もし、親に介護が必要になった場合
どうされるんだろう…。
仕事を辞めて実家に戻り、介護するのだろうか。
それともすでに考えてあるのだろうか。。
そう願いたい…
 

 

こんなときだからこそ
今後のことをご家族で
話し合っておくこと

をお願いしたいです。

 

 

きょうもお立寄りくださってありがとう女の子