さき です
前回のブログからあまり日数空けずの更新です
というのも、
前回先日やった舞台『パン屑の道しるべ』での感想などを書いたのですが、載せようと思っていた画像を載せ忘れました
ので、ついでに書いてしまおうと
ちなみにその画像はこちら
これは、観に来て下さった皆様から頂いた差し入れの品です
本当、たくさん頂きまして、誠に有り難うございました
観に来て下さるだけで有り難いのに
手紙まで下さる方が居て、本当に嬉しい限りです
こういう想いがあるから、役者やれるんです
有り難うございます
ー
さて
本日のタイトルですが
昨日今日で、舞台・イベント4本行きました
そのお話をチラリ
昨日は渋谷での「Child Aid Live」というイベントへ
これは、ダンサーやパフォーマーの方々やキッズがダンスや歌を披露するのですが、児童虐待防止のキャンペーンの一環として行われました
説明あってるかな?
最初に児童虐待の実態に関するVTRが流れ、それからパフォーマンスが始まるのですが、
小学生の子供達が一生懸命踊っているのをみると、考えさせられました
パフォーマンスとしても、とても楽しかったです
ダンスに縁のない私ですが、釘付けで見ていました
惜しむらくは、次の予定があり最後まで観られなかった事が悔やまれます
その後、新宿シアターサンモールにて劇団PUーPUーJUICEさんの舞台「龍馬が生きる」を観劇させて頂きました
川村陽介さん演じる龍馬の人生を追った内容でした
龍馬以外の人物の役どころがとても素敵で少し涙ぐみました
後半の盛り上がりが良くて、とても楽しんで観させて頂きました
写真は、公演後に出演されていた田村裕士さんと
そして今日はまず、遊空間かざびぃにてケムリノケムリ公演「小さな楽園」を観劇
瀬川ももえさん初主演の舞台で、出産・命・家族をテーマにした内容
人によって解釈も変わってしまうものだと思うので、扱うには難しい内容だと思うケド、
面白いアプローチかなと思いました
考えさせられました
そしてラストは千歳烏山にあるアムールというBarにて役者塾公演「フェイス」
こちらは何と、
Barの中で芝居をされていました
なので、とても近い‼︎
初めて観る演出でワクワクしました
私が初めて出た舞台で共演させて頂いた、藤本委聖さんが出演されています
こちらは16日までやってるので多くは語りません
こんな所でしょうか
書きたい事、何も考えずに書いただけです
すみません
とりあえず、書き漏らしは無いかな
観劇は良いものです
ですが、やはり自分が演るのが一番好きです
いつか、皆さんにも私の演技がお目にかかる日が来ることを
ではまた