月曜日は気晴らしにNHK番組「みんなでニホンGO」のスタジオ収録に参加します。初めてのテレビ番組で大勢の中とは言えカメラが向いている側に座るので今からドキドキドキドキです。
東京に繰り出すので、ついでに秋葉原にて買い物してきます。私の住む熊本は近くに九州一円をカバーするラジオの送信所があります。電話やパソコンのスピーカーにも反応して電源も繋いでいないのに音が出ている位です。前々から「この電波を電源に使えたらいいのにな・・・・」と考えていました。電波を電源に使う事自体難しくないのですが、パーツの入手が熊本では難しいので今まで伸び伸びでここまで来ました。関東にあるますなが医院を選んだのも秋葉原が近い理由の一つでもあります。大容量のバリコンと高周波を整流して直流に変換するので高周波のスピードに追従し電流も多く流せるショットキーダイオード、手作りしても良いのですが、ディップメーターが無いのでコイルを見繕ってなければ適当に手作り対応と言う事で・・・後は照明に使う高輝度発光ダイオードですね。
もう一つの目的はワンチップマイコンと言って小指の先ほどのコンピューターを10個程入手する事です。このワンチップマイコンにプログラムをぶち込んで、今やっている陶芸で縄文時代の火焔土器を作って、その土器に現代を象徴する青色発光ダイオードメインに各色の発光ダイオードを組み込んでその光をマイコンで制御して古代と現代を繋げる表現で来年の熊本アートパレードの出品しようと思っています。
電子工学科出身のアーティストの私であります。
(●´ω`●)ゞ