大豆ペーストを使って、納豆を作ってみた。


納豆菌は納豆に極々普通に巻いているので、納豆自体をそのまま大豆ペーストに投入したらそれでよい。


後は8時間ほど40度以上の場所に放置したら完成する。



ぶす犬くーちゃん-1

造った大豆ペースト


ぶす犬くーちゃん-2

大豆ペーストを取り分けて、市販の納豆10粒程いれて、よく攪拌する。


ぶす犬くーちゃん-3

ダンボール箱に下ごしらえした大豆ペーストを入れ、湯たんぽ代わりに沸騰したお湯が入ったやかんをいれて、温度が逃げないように蓋をする。

その際に、下ごしらえした大豆ペーストはホコリが入らないように、布をかぶせる。納豆菌は好気性の細菌の為に密閉は厳禁だ。


結果は明日発表します。


(* ̄Oノ ̄*)