ちなみにマイルを使う場合は国内往復の一路線15000マイルである。
福岡-那覇でも札幌-那覇でも同じである。
マイルはなにも飛行機に乗って稼ぐものでは無い。クレジットカードにより、通常の買い物でも貯める事が出来る。クレジットカードで買い物をしたらポイントが付与される。そのポイントにより景品として鍋だとかヤカンだとかに交換できるが、その景品の中にマイルがあるのである。通常は1ポイントに付き、○マイルというような与えられかただ。
クレジットカードの中でもJALがやっているJALカードがあるが、航空会社だからといってマイルが特段有利という事は無い。JALの特約店などでの割高な買い物をしたらマイルが多く貰えるという以外とくにメリットは無い・・・と私は感じると言っておこう。
少ない金額でマイルをどんどん貯めるコツは存在する。大体200円の買い物で1マイル付与の設定となっているが、知識があれば30円程度で1マイルをゲット出来る。もちろん極々普通の通常の買い物でである。私はジャスコで夜八時からの惣菜半額を狙って買い物をするのがなによりも楽しみなのだが、この買い物よるマイルが非常に大きいのである。
私はおかげで累計70万円程度で与那国往復20000マイルを実現できた。
いちよう方法がある事だけは紹介するが、具体的方法はみんながみんなこれをやれば相手は破綻するので、みなさん自力で調べてください。
三年弱、本田技研の期間従業員として勤めてきて期間満了をとうとう迎えた。有給が10日残っていたので退職日二週間前から有給消化である。この間に与那国に行くことにした。
福岡-那覇間はどの便でも乗れるが那覇-与那国間はマイル特典分の座席が中々空いていない。あちこち調べたら行き22日、帰り27日ならば取れた。