小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。 -3ページ目

小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

みなさま、はじめまして・・・・ヤフーブログ終了に伴いこちらに移りました源 住泰(ペンネーム)です、国内の旅と心の旅などを紹介します、今後ともよろしくお願い申し上げます。令和元年8月27日。(ブログ愛称名:インターネットステーション泉中央)

 

 

 

 

ようこそインターネットステーション泉中央へ、

このブログは、私こと源 住泰(ペンネーム)個人の趣味のページです。

今回は、8/12に立ち寄りました岩手県花巻市高松にあります、

宮沢賢治イーハトーブ館の光景にスポットをあててみたいと思います。

 

 

 

宮沢賢治記念館から300メートルくらいの細い坂道を下った所に

あります宮沢賢治イーハトーブ館、その光景とは

どのようなものだったのでしょうか?まずは敷地と建物の光景を、

7枚の写真でご覧いただきたいと思います。

 

 

            

 

 

 

 

ここだ私がデジタルカメラで撮りました敷地内の

光景の動画を、ご覧いただきたいと思います。 

 

 

 

 

 

 

次の2枚が、パンフレットです。

宮沢賢治の西暦1896年から1933年までの

37年の生涯をご覧いただきたいと思います。

 

 

 

 

 

そして最後の16枚の写真が、室内の展示品です!。

 

 

 

とてもノスタルジックな素敵な作品でした!。

 

 

 

 

 

これで写真については以上です。

お別れは、前回同様、「銀河鉄道の夜」という曲をご覧ください!。

 

 

 

 

本日はここまでにいたしましょう。

それでは次回のインターネットステーション泉中央、小さな旅日記Ⅱをお楽しみに!