みなさん、こんにちは(^o^)

まずはいつものひとポチっを!
   ↓


社会・経済ランキング 人気ブログランキング

ありがとうございます。

 

最近ブログはネコ秘書オッドアイ猫に任せ、私が出演した動画を中心にお伝えしているので、久しぶりのブログとなります。

まあツイッターは言葉を磨き上げて文字数内で伝えるのは面白いのですが、ややこしい話になるとやっぱりブログですね(^o^)

 

さて、香港警察がいよいよ生かさず殺さず的な手段で、民主活動家たちの拠点を攻略し始めました。

 

香港デモ、衝突後の香港理工大学の構内を歩く

https://www.cnn.co.jp/world/35145671.html

 

ジャッキー、生きてるか〜(^o^;)/

 

・・・さて問題は日本の対応です。

 

まず日本の反応ですが、関心は高いけど、反応が薄い感じがしますね。

新聞も周庭さんを香港自由の女神風に持ち上げたりしてボケてますので、話にならない。

 

本件については保守派の論客先輩方もあまり積極的に香港応援を呼びかけてはいませんからね。

 

なぜかというと、周庭さんが日本側で連携していたのは「反共」ではなく、反権力のための「特定人権派」勢力だから。

 

保守派はこれで冷めてます。

まあ周庭さんも仕方ない。

日本の人権活動ってのは、残念ながらそのほとんどが、共産主義者から派生した反権力志向ですからね(-_-;)

 

保守派にも女性問題や少数民族問題、性的マイノリティに関する人権活動している人がいるんですよ。

 

でも周庭さんはその界隈では多数派を占める「特定人権派」の方に人脈を作ってしまった。

 

さらに応援したくても、香港活動家が尖閣上陸し中国領土を主張した過去もあり冷静。

未確認ながら、これに関わった団体も今回のデモや暴動に関わっているという情報があります。

 

もちろん香港警察の出方も問題です。しかし警察も香港人、

(現地駐在の派遣武警も別指揮系統でごっちゃに語られていますが)

ある意味どの国の警察官もその土地の人であり、この暴動と対処には、その民族性が表れていることは否定できません。

 

そして残念ながら、社会の仕組みを知らない学生たちによる建造物放火交通封鎖など、公共福祉に反する破壊活動を警察・民衆側双方の一部が10月はじめからおおっぴらに行わうようになりました。

 

これには社会人も引いたかも。まあ学生の気持ちもわかるが・・・。

 

これに関しては、福島香織先生がいい記事を書いてらっしゃいますよ(^o^)

 

日本人が香港デモに無関心のままではいけない理由

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191114-00058241-jbpressz-int&p=1

 

私も無関心ではいけないと思います。

私が言いたいこと、やるべきだと考えることは同じです。

そして外交的な干渉ができないことも、福島先生だけでなくみんなわかっています。だからどうしたら良いか、みんな具体策が出ないんです。

 

・・・で、私が言いたいのは、その先ですよ。

 

坂東学校では6月の時点でお知らせしていますが、そのすぐ隣の深圳でもごみ焼却場をめぐる万単位の暴動が発生、その後も香港の影響は既に広東地方に出ています。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=afDzEWGOXyA

 

来年は中国各都市部から崩れ始める可能性が高い。

その時日本にどんな影響が出てくると思いますか?

 

・・・難民ですよ。

 

今でも覚えていますが、10年ほど前でしょうか、Ch桜の討論番組に出て、中国人犯罪の話から、難民発生の可能性について訴えたときには、論客先輩方も鼻で笑っていましたよ。

 

でも状況は変わり、

まさにいつ発生してもおかしくない状態でしょ今。(-_-;)

 

だから私は10年以上、金にならないブログ書いて発信してるんですよ。

金にならない活動に1日4時間かけてんだから、そりゃ離婚にもなりますがな(笑)

 

 

先日、アメリカは香港人の人権のため法を可決。

これからは法を根拠に、アメリカが香港民主化のために動き出します。

 

米議会、上院も「香港人権・民主主義法案」可決 中国は反発

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13425.php

 

 

人情的に考えれば、私も香港応援の公式声明を出したほうが良いと思いますよ。

 

でも日本の国益を考えるなら、私は反対。

 

長期的には香港独立派を応援するのが一番です。

しかし今、世界の信頼を得ている日本が、香港起爆の中国全土の革命につながる安易な支持表明を出した場合、影響が大きいだけに難民発生が早まります。

 

日本の信頼度と発言の影響力は10年前とは違うんですよ。

ごらんください、アレの位置を↓

 

 

今はこんな感じですよ↓ど真ん中です。

 

難民ってのは、香港が返還されたときに海外に出ていった人達とは、まったく違います。

 

まず、破壊活動で水道や物流などのライフラインが止まったら住民の生存が難しい大都市は、中国沿岸部に集中しています。

 

このため、特に地方出稼ぎ者は列車で帰郷できず、身寄りのない低賃金労働者は難民化し、状況によっては着の身着のまま逃げるように船に乗って潮に乗り、台湾〜日本列島に流れます。

 

 

・・・が、台湾って密航者には結構厳しいんですよ。

それを難民とするかどうかは判断が難しいところ。

ましてや中国と対立しているのですから警戒感が違う。

 

・・・では日本は?

はるばる流れてきたら、

全部受け入れちゃいますよねだめだろ(-_-;)


 

日本は難民受け入れの準備ができていないのです。

国民と国益を守るなら時間が必要、そして日本に残された時間は少ないですよ。

 

難民で実害を食らうのは日本です。

アメリカはその心配がないので、香港人権法を作るなど、日本より大胆なアクションが可能なのです。

 

 

ではどうしたら良いのか?

 

トランプさんは互いの独立性を認め、自分でなんとかしてほしいから、一見日本が反対方向を行くような習近平来日にも、大した反応を示さないようにしているのだろうと、私は見ています。

 

しかし私は習近平訪日・国賓待遇・陛下の謁見には反対。

なにより、訪日を断るに当然かつ正当な理由は山のようにあります。

 

かつての天安門大虐殺事件後の上皇陛下の中国ご訪問では、国際社会がその後の中国を許さざるを得ない状況を作ってしまいました。

(これは上皇陛下の責任ではなく、それをセッティングした当時の政府の責任です)

 

その時と同じ結果にならぬよう、

 

① 断固として早期に習近平の訪日を拒否し

②「陛下の謁見による国際評価の回復や免罪は望めない」

ということを解らせ、

③ 弾圧の中止を命じざるを得ない状況に追い込む事

 

が、日本にできる香港・ウイグル救済の一つの手段でもあると私は思うのです。

 

そしてそれが、私の戦い方の提案であります。

 

 

既に自民党内にも、参議院議員の佐藤正久先生、衆議院議員の長尾敬先生のように、与党ながら訪日に反対を表明している先生方がいるのです。

 

【佐藤正久先生ツイッター】

https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1197054088082444290

 

【長尾敬先生ブログ】

https://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/4e564b180aebc3da9640b269bcfd8d3a

 

他にもまだ反対している先生方はたくさんいると思いますが、党員議員が党と政府の決定に反対するってのは、覚悟が必要なんですよ。

 

どうかみなさんもご賛同なら、この先生方を応援してあげてください。

 

国会は今

「宴会が5000円で開催可能かどうか」

について、国費を蒸発させる熱のこもった論戦を展開中。

まさに「バカのるつぼ」と化しています。

 

政府が習近平の訪日を拒絶せざるを得ない状況を、私達が作りましょう(^o^)

 

 

☆☆☆=☆☆☆=☆☆☆=☆☆☆=☆☆☆=☆☆☆=☆☆☆

お知らせです。

☆ 11月29日 朝6時から、おはよう寺ちゃんに出演します。

  ナマです!(^o^)

☆ 12月7日 日本国民党党大会で記念講演を行います。

 

日時 令和元年12月7日(土)午後2時開会

場所 東京証券会館9階(茅場町駅直結) 

記念講演 坂東忠信先生『日本の「移民エリア」化と対策』 

会費 総会無料(記念講演・懇親会別)

※どなたでもご参加いただけます!

日本国民党(愛国者による政党)@KOKUMINTO_JP

愛国者の政党を!
日本国民党党大会

日時 令和元年12月7日(土)午後2時開会
場所 東京証券会館9階(茅場町駅直結)
記念講演 坂東忠信先生『日本の「移民エリア」化と対策』
会費 総会無料(記念講演・懇親会別)
主催 日本国民党・しんぶん国民

●党員党友以外でも
どなたでも参加可能!

 

☆ 12月15日 チャンネル桜忘年会に参加します(^o^)

そして、アカウントが止まりそうなヤバいネタもガンガン発信中の

坂東学校にご興味のある方は、

こちらからどうぞ!

    ↓

https://bandou-gakkou.an-an.org

 

※ただいま坂東学校では秋の授業参観と題しまして、無料公開の記事を掲載しております。

ぜひご覧ください。

 

【秋の授業参観 H30年の「在日」検挙データ公開。】

https://bandou-gakkou.an-an.org/2019/09/2410

 

最後にこちらもよろしくお願いいたします爆笑


社会・経済ランキング 人気ブログランキング

ありがとうございます(^o^)/