みなさん、こんにちは。

今日もまずはひとポチを!

   ↓


社会・経済ランキング 人気ブログランキング

ありがとうございます(^o^)

 

すでに統一地方選では知事選や政令都市選で結果が出ている地域もありますが、まだまだこれからです。

 

【統一地方選挙2019 開票速報】

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/2019/

 

 

私も応援したい候補が何人かいて、その一人が前回お伝えした、語学系・杉並の現職女性議員・小林ゆみ先生。

 

 

【杉並・女の戦い!極左VS小林ゆみ先生】

https://ameblo.jp/japangard/entry-12452015853.html?fbclid=IwAR2lDxi4FMzb8P4Z3tSNt_kdHqpef_51wa8ABKLbPvcHxGNRGBHStLk8c4c

 

で、今日は、私が初めて知り合った地方議員をご紹介しましょう(^o^)

 

荒川区議会議員 小坂英二先生  です。

 

私が警察をやめて一番最初に出会い意気投合した政治家が、小坂先生でした。

 

私のデビュー作「通訳捜査官」をご覧になった荒川区議会議員の小坂先生から連絡をいただいたのです(^o^)

 

ブログ:日本創新党 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感

【絵本作家 ときたひろし氏】

http://kosakaeiji.seesaa.net/article/136458415.html

 

まだ全く報道されることのない外国人犯罪問題について、積極的に取り組む政治家がいたことがとても嬉しく、私も作家名を分けて書いていた特攻隊の絵本「お父さんへの千羽鶴」を謹呈した次第。

(この頃は絵本作家もやっていることは非公開でした(^_^;))

 

絵本にサインした日付を見るともう10年前なんですね。

ふたりとも今よりちょっと若くてつやつやしています。 

 

 

小坂先生は地方議員ではありますが、国政と地方政治のつながりも重視しつつ地元密着の政策提言を行い、尖閣諸島も実査。 

 

 

 

外国人人口が日本で4位の荒川区における外国人問題対策を中心に駅前などで演説し、先日は区内外国人の国民健康保険負担率を調査し公開、荒川区だけでなく全国地方議員に各地での問題提起を提案しています。 

↑ これ、大変な問題でしょ?荒川区は外国人人口は多いのですが、全国に住む外国人の保険制度負担率はおそらくどこも大差ないと思います。

 

特に、今後外国人が更に増える東京には絶対に必要な情報公開です。

 

昨年の小坂先生の本会議質問の一部です。

他の議員が触れたがらない問題をぶった切るような質問や提言を展開しております。

↓(^o^)

 

 

小坂先生をお手伝いしたい!という方、お願いしたい作業は以下のとおりです。

 

よろしければご協力をお願いいたします!

 

 

1 事前準備期間 

 

● 10日ころに刷り上がるポスター全245枚を、お手伝いいただける方にエリアごとに分けて配布します。 

 

地図と貼り方、「※ポスター現物」はお越しいただいた方に事前にお渡しします。 

 

● 荒川区内にお知り合いの方がいましたら、小坂さんにご紹介下さい。 

 

 

2 選挙公示後(4月14日~) 

小坂先生は事務所なし、街宣車無しで戦います(^o^)/

 

● 事前に小坂先生からポスターを受領した方は、選挙公示の初日、公設掲示板の掲示番号が決定次第連絡しますので、連絡を受け次第、担当エリアの公設掲示板の指定番号枠にポスター掲出をお願いします。 

 

● 当日は受領した証紙4000枚を配布しますので、各自で選挙チラシに貼る作業にご協力ください。 

 

 

● 貼り終わったチラシから取りまとめて駅前等の演説場所に搬出、演説場所でのチラシ配りにご協力下さい。

 

 

 ● 公認の旗を持つ方1名、チラシを配る方をできるだけ多く募集しておりますので、ご協力をお願いします。 

 

詳しくはこちらまで! ↓

 kosakaeiji@1995.jukuin.keio.ac.jp

 

 

というわけで、皆さんご協力をお願いいたします(^o^)/

 

 

おおおっと、こちらのひとポチにもご協力を〜!
   ↓

ありがとうございました(^o^)