みなさん、こんにちは。

先日お伝えしておりました雲南省の大地震ですが、通信寸断、電力不通、道路の液状化などで全く救助活動が進んでおりません。

過去14年で最大の地震と言われ、倒壊家屋は1万2000戸と推定されていて、判明死者数はこれからまだまだ増えるでしょうが、ベトナムとにらみ合っている解放軍もそう多くは救援に振り分けることはできないでしょう。

おまけにかつては首相の温家宝が四川大地震発生直後に視察激励に行きましたが、現首相李克強には動けない理由があります。

(※・・・と思ったら、なんと李克強が現地入り。思ったより体調が良いようです)

今日の坂東学校はそのあたりの詳細をお伝えしておりますが、東はウイグルが内戦状態、南にベトナムとの紛争&大地震、西には尖閣の守りを固める日本とのにらみ合いがあり、さらに水質汚染と渇水化に解決策がないまま夏を迎え、周永康起訴に向けた江沢民派の反乱防止と腐敗一掃の課題を抱える中国に関し、まだあまり報道されていない被害があります。

大気汚染は現在光化学スモックとなって被害を拡大しているはずですが、報道がありません。

内陸部甘粛省で道路封鎖の上、3万人を隔離したペスト発生はその後どうなっているのか?

(大事件にもかかわらず7月25日以降、中国でも関連報道がありません。)

さらに甘粛省を通る黄河流域は大丈夫なのか?

 いずれにせよ、中国はこれまでにない多難の局面を迎えていることに間違いないのですが、メディアの中国関連報道が少なすぎるような気がするのは私だけでしょうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中国関連情報の発信活動継続の為、
 

坂東の活動にご理解いただける方、

より濃いネタをお探しの方、

日本を守る仲間を探している方は、

無料仮入校でメルマガ受信からどうぞ。


遅刻・早退・早弁推奨、

特に留年大歓迎の学校です (笑) 

 
   

もちろんいきなりの本入校も大歓迎! 
    ↓

本入校
皆様のお越しをお待ちしております。