去年頼んだ土鍋がついに来た(ノ´▽`)ノ♪





どおぉぉぉぉぉ~~~~ん






これはなかなかの存在感です。。






登り窯(薪)なので、体力的にもう年に一回か二回しか火入れが難しい独華陶邑さん。土や水はもとより、薪の素材にまで非常に拘って作品作りをしていらっしゃいます。



そして、これは、どんなお米でもどんな水加減でも激烈美味しく炊けてしまうという魔法の土鍋なのです✨


焼き物は、空風火水土。


文明が発展してしまったいま、一番原始的な日常品かもしれません。

ヒトが意識で空(スペース)を創り、そこに土と水と火と風のエレメントが加わり生み出される。



土と水を混ぜてこねて、火で焼くだけ。

いたってシンプル。

そして、とてつもなく奥深い。。。



五大元素のエネルギーを感じ取り、バランス良く統べる作家さんが作ると、そこには神の力とも言える不思議なパワーが宿ります。

料理は潔斎の刃物と浄化の炎を使う、命を昇華させる尊い行事。



そんなことすらも意識出来なくなってしまった私達の日常。

こうやって日々の生活で、一つ一つ使用するものを変えることで意識も変わっていけると感じています。



さて、我が家のお米はジャポニック(無農薬・無化学肥料そして健やかな作り手)なので、ただでさえ美味しいのに、どーなっちゃうのかしら?! という訳でさっそく、土鍋のお約束、お米のとぎ汁で最初煮て、お粥にしました~🍚



お粥なら、水加減や炊き加減も適当なので、ご飯程の味の違いは出ないと思いきや!!!




 お味は、、、(⊙⊙)!!!ヒィ~   





・・・ここまで透明感のあるいのちを頂いたことは無かったかもしれないと思うほど、クリアで清浄、かつ明るく強い光を感じるお粥になりました。



味覚って不思議ですね。



お米と水だけなのですが、、、
これは、一体、どういうことなのでしょう。。。 



我が家のおかずは全てジャポニックなので、相乗効果もあるのか、味がとっても引き立ちます。(糠漬けとお味噌汁と炒め物)





 うーーーん、、、色々土鍋はおすすめを聞いてきて、素晴らしいものも沢山あったのだけれど、これは炊飯用では抜群に氣にいってしまった音符


エネルギーを感じる方にはお薦めします。


もう1個、煮物用に欲しい、、、 



今日もご縁に感謝。


独華陶邑
www.dokkatouyu.com










人気ブログランキングへ