こんにちは、豚肉勉強会事務局です
豚肉勉強会 第13回勉強会の申込受付を開始いたしました
第13回のテーマは「さらに押し寄せる輸入豚肉の脅威に学ぶ」―― 日本の豚肉は輸入品と競合できるのか?日本のブタはタダのブタじゃない!!!!というところを皆様とお勉強していきたいと思っています。
申込方法などの勉強会の詳細につきましては、豚肉勉強会オフィシャルホームページ、Facebookで公開しております。ぜひ、ご覧になってくださいね
当ブログのブックマークからも移動できますよ
豚肉勉強会 第13回勉強会
日時:2018年9月21日(金)
会場: LMJ東京研修センター(東京都文京区本郷1-11-14小倉ビル)
プログラム:プログラムは変更する場合がございます。
受付開始:9:30~
10:10~10:30 「開会挨拶」 豚肉勉強会呼びかけ人 桑原康 氏
10:30~11:30 「私の追い求める豚肉とは(仮題)」こだわりの味協同組合 理事長 冨永昌良 氏
11:30~12:30 「豚肉輸入動向と輸入豚肉の需要動向、人気・不人気のトレンド(仮題)」食品産業新聞社 畜産日報 宇梶治彦 氏
12:30~13:30 昼食
13:30~14:30 「日本市場で急速に伸びるカナダポークの秘訣(仮題)」カナダポーク・インターナショナル 野村昇司 氏
14:30~16:00 「わが国の食料と畜産をめぐる変化~何を見据えるべきか」宮城大学食産業学群(経営学系)教授/大学院食産業学研究科副研究科長・附属農場長/国際交流・留学生センター長 三石誠司 氏
16:00~16:10 休憩
16:10~17:10 「今こんな豚肉が求められている(仮題)」株式会社オーケーフーズ代表取締役社長 近藤和夫 氏 ほか
17:10 終了予定
懇親会17:30~ 会場:カジュアルイタリアン ピアンタ 本郷(東京都文京区本郷2-30-7)
※懇親会では、恒例の豚肉試食を予定しています。