高確率で患児からもらったであろう風邪は、鼻水・喉の痛みから始まり、頭痛・悪寒・関節痛・発熱の典型的な風邪の症状を呈し、咳が止まらなくなりました。私は丸3日声を失い、うち1日は仕事を休みました。仕事ができるまでに体調が回復してからも、一度咳をしだすとなかなか止まらず、同僚達に随分心配されました。夜は咳で何度も起き、よく眠れません。咳で苦しくて横になれず座って眠ることもありました。そんなこんなで2週間も咳をしっぱなしの私は職場にあるアージェントケアに行くことにしました。(アージェントケアは命に関わるほどのことではないが、急病や怪我で診察が必要なときに行くウォークインクリニックです。)


受付をして5分も待たないうちに呼ばれ、アシスタントナースによる簡単な問診とバイタルサイン測定を行い、その後すぐに医師の診察がありました。とっても優しい女医さんで、共感的態度でよく話を聞いてくれました。そうして私は


Post Viral Cough Syndrome

感染後咳嗽


と診断を受け、2種類の咳止めとステロイドを処方されました。近くの薬局で処方薬を受け取り、一連の流れは40分程度でサクッと終わりました。早ッびっくり仕事後で疲れていたのでとても助かりました。


内服を開始し、2〜3日目からやっと咳が落ち着き始め、なんとか眠れるようになりましたが、3週間以上経つ今もまだ完全には止まらず、たまにゴホゴホしています。こんなに咳が長引いたのは初めてです。早く完全に止まってほしい魂が抜ける


さて、今回のアージェントケアのお値段は…


診察

$30(約4,700円)

内服薬

$11(約1,700円)

合計

$41(約6,450円)。


うん、悪くない!ただ、これは全て保険適応後の値段で、保険適応前の金額はコチラ↓


診察

$167(約26,200円)

内服薬

$170(約26,700円)

合計

$337(約53,000円)


やはりとても高額です。私は日本に一時帰国中に自己負担100%で診察を受けたことがありますが、ほぼ待ち時間なく丁寧な診察を受け、3000円程度でかなり驚きました。アメリカの医療は日本に比べると本当に本当にほんとーーーに高いです。保険さまさまです。アメリカの医療制度に辟易することも多々ありますが、今回はとてもスムーズに物事が運び、処方薬によってよくなったので満足しています。私も段々とアメリカ生活に適応しているんだなぁ。うんうんにやり


やっぱり健康第一です。みなさんもお体を大切になさってください流れ星