外人でもいいことあるある | Qualidade de vida em C

Qualidade de vida em C

10年間の南半球在住中の滞在記から結婚式の記録などまで。



先週のお誕生日でもらったプレゼントたち・・・プレゼント

人生でこんなにプレゼントもらったの初めてかもってくらいもらいました っ

こんな、もらったことがないせいで、嬉しくてついつい写真撮りまくっちゃった私です・・・w

ほし当日にもらった分 & 翌日にもらった分 ほし
QUALIDADE de VIDA em CURITIBA QUALIDADE de VIDA em CURITIBA
QUALIDADE de VIDA em CURITIBA QUALIDADE de VIDA em CURITIBA

当日と翌日の後も、皆ゾロゾロと学校にやってきて、プレゼントを置いていってくれました。

なんだか、写真ではそんなに多くない量に見えますが、これ実際に持って帰ってくるの、大変だったんですっ

$QUALIDADE de VIDA em CURITIBA

こういうNATURAとかBOTIcARIOの定番クリームなんかは

結構嬉しいもの っ

QUALIDADE de VIDA em CURITIBA

↑これなんかは日本におみやげで買っていくともう決定しました。はた

これはブラジルで採れたアサイ~の旅行セット 船

それからsei は美容院にも連れて行ってくれました。美容院

QUALIDADE de VIDA em CURITIBA 


一応HEAD TO TOEで予約してもらって

髪の毛から爪まで全部やってもらったのですが、髪の毛がどうも気に入らず・・・泣

カットとセットもしてくれたのですが、セットが超微妙・・・ なんで そこまっすぐ???って言う切り方とセットされて超ショック・・・叫び

てことで散髪の写真なしです 叫びパンチ!


QUALIDADE de VIDA em CURITIBA


それよりも、本当に嬉しかったのが、生徒にもらったクマのぬいぐるみとチョコレート !!!!

実は、土曜日に恵まれないキッズ?というかあまりお金持ちではないキッズ達に、NPOで働いていた人たちを筆頭としてボランティアをしているのです。

サンパウロやリオにはたくさんNPO法人のボランティア学校なんかがあるのですが、クリチバでいう「貧乏」はサンパウロやリオなんかでいう「貧乏」とはレベルが違うらしく、クリチバにはNPO法人の学校なんかは建てられていないそうです。

しかし、環境が恵まれていない子はもちろんいます。ということで元サンパウロのNPOで働いていた人たちが個人でクリチバで活躍していて、学校のオーナーもそれに参加しているので、自然と私も子供達に教えだすことになりました。

その生徒たちが、なんとプレゼントを持ってきてくれたのです 汗

超感動泣

$QUALIDADE de VIDA em CURITIBA





クリチバ(というかサンジョゼ)はまだあまり外人がいないので、みんな外人である私をスッゴイ気にかけてくれているなぁ~と思いました ケアベア ピンク

ブラジル人は本当に外人の受け入れ態勢抜群っっっ GOOD

でも、いい気になってるとボリボリやられるから気をつけないといけないけどねっ

みんな、ブラジルのプロダクトを試してほしいとかブラジル特有の何かとかイロイロ気を使ってくれました。


でも、やっぱり1番嬉しいのはこういうのだネっ ニコちゃん

とにかく皆、私なんかのために気を使ってくれて本当にありがトーーー オブりガーダ LOVE

ブラジル大好きでっす ブラジル

QUALIDADE de VIDA em CURITIBA

4つ葉のクローバーもらっちゃいましたっ 四つ葉
 
今日も1回だけ、この下のムラサキのボタンをクリックをしてください
お願いしまーーーす挨拶

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村