超田舎にあるかわいいカフェ | Qualidade de vida em C

Qualidade de vida em C

10年間の南半球在住中の滞在記から結婚式の記録などまで。



今日は本当に本当に本当に最後の日です。泣

てことで、どこに行きたい?と言われたので自然がたくさんあるところ四つ葉て言って見ました。

そしたら、すんごいところに連れてってもらえた~~~~おんぷ 本当にスゴかったビックリ

QUALIDADE DE VIDA EM CURITIBA-Church


どでかくて、自然の中にあるから超キレイダッシュ

ポーランド系移民の地 MURICI。そこにある教会は本当にすごいんです。友達はここの地に19年間住んでいてエキスパートだから、これを見た後は、カフェに連れて行ってくれました。それまでの道がまたすごいのなんの・・・

そのカフェは遠くからこんなカワイイ看板がでているんですこれ↓

QUALIDADE DE VIDA EM CURITIBA-Kanban


くねくね道を曲がったりまっすぐ行ったり、何個も出てくる看板をずっとたどって行くと、こんな道にでました。

このカフェ、本当にあるの??と心配する私を、「きっと日本にはこんな道はないんだろうねぇ」と言って友達は笑って見ていました。↓

QUALIDADE DE VIDA EM CURITIBA-Road


こんな、舗装されてない何もない道、浜松にもありません。

「一体どこに着くの・・・?」という不安をかかえて、この一本道を辿って行くと、カフェが出てきた~tea

しかも超かわいいーーーーーーーーーーキラキラ

QUALIDADE DE VIDA EM CURITIBA-ボスク


天気が悪そうに見えますが実は今日、とってもいい日だったのです。LOVE

でも、私のカメラは6年間も使っていてとっても古いので、まぶしすぎると空が白くなっちゃうことが判明しました・・・

でも、本当の天気はこんなかんじ↓

QUALIDADE DE VIDA EM CURITIBA-Sky


また来年、新しいカメラを持ってここに戻ってきて、写真を撮りブログに載せたいなぁ。と思います。

カフェから見える景色はこんなかんじ。もうホント、ここは申し分がないカフェビックリ

QUALIDADE DE VIDA EM CURITIBA-外


しかーし 今日はこのカフェお休みだった・・・↓↓

でも、オーナーがガーデニングみたいのをしていて、私たちを見つけて挨拶しに来てくれました。確実に顔がポーランド系だったので、超ポーランド顔の私の友達を見て、「まぁ、キミタチ中に入って行きなさいGOOD」って言って中を見せてくれたんです。

すげぇ~ぼーぜん やっぱ、ブラジルって全員を信頼するのは難しいから同じバックグラウンドで固まるんだなぁ~。と改めて思いました。



少し話していると私が外国人だと言うことにオーナーは気付き、明日帰るんです。と友達が言った瞬間、もっと奥の庭まで見て行きなさいキラキラ と言われ、庭の奥まで通されました・・・

てか、これ何っっっビックリ

庭?

QUALIDADE DE VIDA EM CURITIBA-あ  QUALIDADE DE VIDA EM CURITIBA-庭

手作り看板まであるしビックリ ハンモックに興奮していると、そこで寝ていきなさい。と叔父さんに言われました。

なんか、こういうのって本当に楽しい&嬉しい&ワクワク~ニコちゃん

なんて言っていいか分からないけれど、映画に出てきそうな場所でした。ちなみにおじさんは映画「耳をすませば」に出てくるおじーちゃんにそっくりだった。w

最後の最後までブラジル人の優しさに触れ、最高な一日でしたぞうさん

来年また来ま~~すきらきら

$QUALIDADE DE VIDA EM CURITIBA-garden