【YURUで心と身体を健やかに美しく★髙橋由美のblog@札幌・千歳・麻布十番・赤羽橋・駒込・横浜

【YURUで心と身体を健やかに美しく★髙橋由美のblog@札幌・千歳・麻布十番・赤羽橋・駒込・横浜

衣食住の日記ブログ『janneのブログ☆』のお休みから早二年。
ゆる~く復活しました。
今後はゆる体操、エアロビックパフォーマンス指導などの仕事や
アートマイミストYUMIとしての活動などを中心に綴ってゆきます。

1988年藤女子短期大学 英文科卒業後に(株)三越に就職しティファニーサロン、ロエベブティック勤務。
在職中、ダイエット目的で入会したスポーツクラブでフィットネス雑誌をペラペラ眺めていてエアロビック選手権北海道地区予選の記事を目にした瞬間、
「私のやりたいのはこれだ!」
運命の出逢いでした。
練習環境を整えるために迷わず退職を決意。
安定を望む家族、特に父親の反対を押し切るのに少し時間がかかりましたが…(笑)
1992年退職し、セントラルのエアロビクス養成コースでインストラクター資格を取得。
翌年からエアロビクスを中心とした運動指導員を基盤としたエアロビック競技者生活スタート!
1994年からSUZUKI JAPAN CUP女性シングル部門北海道代表13回、1,999年全国大会トリオ部門5位入賞、10数年間の競技生活でシングル部門、トリオ部門、グループ部門入賞多数。
2007年エアロビック選手権ブルガリアオープン グループ部門日本代表出場 6位入賞を最後に引退。

2007年当時マドンナやハリウッドセレブの指導もやっていたダンカンのyogaを上海に住む友人が勧めてくれて2回上海渡航し朝から晩までヨガ三昧の自主的YOGA合宿敢行。

2008年エアロビック競技時代に出会い感銘をうけた素晴らしい本「稽古の言葉」(著 大野一雄)の著者の舞踏研究所(横浜市)に入所。

2009年地元札幌市にある能藤玲子創作舞踊団 現代舞踊フェスティバル(東京国立)・能藤玲子創作舞踊団50周年記念公演 「限りあることの」出演。

その後、3年位はお料理、読書、DVD観賞を満喫。。。

2012年 今後の仕事そして自分自身の身体能力向上のためYURUをしっかり学ぼうと決断。
運動科学総合研究所所長、ゆる体操の考案者でもある高岡英夫の集中講座(東京)受講スタート!
2014年 NPO日本ゆる協会公認 ゆる体操指導員資格を取得。

同年オーガニックマイムJIDAIさんのパフォーマンスを見て衝撃を受けJIDAIクラスに入会。
2016年シアターχ国際舞台芸術祭「高い空の下言葉という波に翻弄されて」(作JIDAI/アートマイム塾),「儚儚」(自作ソロ 高橋由美)出演。

ゆる体操の運動効果「若返り・美しくなる・健康になる・あらゆる身体能力の高能力化」の体現者たるべく精進中。