5日め 行きたかったミュージアム&懐かしい場所で思い出に浸る

 

今日も良いお天気!

今朝は、ウェイトローズで買ったスコーンに、クリームチーズ(ロンドンはチーズが安いです)をつけて、部屋の紅茶(使い倒す)を飲み、カットフルーツを食べる、というけっこう優雅な朝食。

 

今回はまだ、フル・イングリッシュ・ブレックファーストを食べていなかったと気づいたのだけど、また次回にしよう(最後じゃなかったのか?)

 

最初、キングルクロス、セントパンクラス駅に向かう。

なぜか、というと、NHKのBSでたまに放送される、駅ピアノという番組があって、その場所に行ってみたいなぁ、というただそれだけでてへぺろ

 

こういう事ができるのも、1人旅の良さウインク

ちょっとウロウロしてみたのだけど、TVの場所にピアノは無くて別の場所にポツンとありました。一時的な移動?

全容が入りきらないセントパンクラス。←またですか。

 

ついでに、あの有名なハリポタの9と3/4番線ホームに。すぐ近くにあります。

今もたくさんの方が並んでいます。

そのすぐ前に、ハリポタショップも。

 

その後、とりあえずここは一応行かないとね、とよく見る風景の場所へニコニコ

ピカデリーサーカス。

ここから歩いて、トラファルガー広場へ。

アドミラルアーチも工事中でした。

せっかくなので、通れる通路を通りましたが(笑)

そして、前回は入らなかった念願のナショナルギャラリーへ。

午前中なので、比較的すいています。ちなみに、開場は10時です。

入場は無料(太っ腹)

写真もOKです。

 

ゴッホやダヴィンチ、ミケランジェロ、モネ、ルノアール、セザンヌ、ラファエロ・・・書きつくせない(笑)

広いので、2時間やそこらでは全部観て回るのは無理ですねあせる

ゴッホが一番人だかりだった(笑)

 

ナショナルギャラリーを出てきたら、パフォーマーの方もいて。

ヨーダもいましたが。

宙に浮いたこの方がVサインしてくれました。

 

お腹が空いたので、ナショナルギャラリーのすぐ横にある、セント・マーティン・イン・ザ・フィールズという教会の地下にある、カフェ・イン・ザ・クリプトへ。

教会の正面入り口をひょいと横に曲がると、そこにガラスドームのような入り口があるので、降りていきます。

 

入ると横にカウンターが並んでいるので、自分でトレイを持って、選んでいって最後に会計します。

欲しいものがあれば、スタッフの方にお願いします。

メインからデザート、ケースに並んだ冷たい飲み物や、最後の方にある温かいコーヒーや紅茶などの飲み物もあります。

中々な雰囲気(笑)

私は最初に目についた生ハムのオープンサンドと、今日のスープ。

野菜とビーフが選べたのだけど、野菜にしました。

このスープがめちゃ美味しい!量もたっぷりあるし、ほっこりと温まって優しい味でした。

もちろん、サンドも美味しいですチュー

ここは、地下墓地だった場所なので、私のテーブルの下にもこんな墓標?が。

ええんやろか?罰当たりになれへん?キョロキョロ

 

お腹もいい感じに温まったので、次なるミュージアムへ。

V&A、ヴィクトリア&アルバート博物館です。

 

ここも広くて見どころもいっぱいあるので、ゆっくり見て回ろうと思ったら、↑に書いたナショナルギャラリーと2か所で丸1日はかかりそう。

2階から階下を見下ろす吹き抜けに、面白いものが。

つり下げてます。

ちなみに、中から直接中庭にも出られる素敵なカフェがあります。

見て回っている最中に、後で行こうと思っていて忘れて出てきてしまってあせる

これも、次回(え)

 

ここを出て、途中でスーパーに寄り、ノッティングヒルゲート駅に向かいます。

ノッティングヒルに行くのではなく、その近くのホランドパーク駅を目指しながら大通りを歩くために。

小さな、ホランドパーク駅。

 

ここは、初めてロンドンに1人旅で来た、数十年前。

ホテルの最寄り駅で、よく使ってた駅。

その頃は、古いエレベーターがガタゴト動いていましたが(どんだけ古い時代やねん)

駅周辺は、その頃とは違ってたくさんのお店が出来ていました。

 

秋色に染まった大通りを歩いていると、なんだか胸にこみ上げてくるものがあって。

ここが泊まっていたホテル。

 

暮らすように過ごしたい、当時から今と願いは変わっていません。

まだ若くて無謀で(今と同じだなw)そして、いつかこの街で暮らすのが夢でした。

当時、窓から見えるこの景色(新聞配達の自転車とか朝の風景)を飽きずに眺めていたなぁ。

 

思い出に浸りながら、ホテルに戻る事にします。

 

ホテルに着いて、気になっていた事を聞こうと思ったので、部屋に入る前にレセプションへ。

 

翌日のチェックアウトが早朝4時になるので、その時間でも誰かいるのかどうかを聞きたかったわけなんですが。

24時間チェックアウトができるホテルもあるけど、一応確認(小心者なんです)

 

朝4時でも、ちゃんとスタッフがいると言うことなので、一安心。

 

部屋で一休みした後は、最後の晩餐のために買い出しです。

 

ウェイトローズで買い物した後は、帰途にある、フィッシュ&チップスの専門店Hobson's Fish&Chipsへ。

 

お店に入っていくと、おじさんがここで食べるのか持ち帰るのか聞きます。

持ち帰りだと伝えると、スモールサイズか大きなサイズかと言われたので、小さいのがあるんだ、と思って、スモールに。

 

代金を払ってしばらくすると、揚げたてが来た!

カットされてます。

てか、スモールって爆  笑全然、スモールじゃないしwww

部屋に戻って、ロンドンプライド(ビール)とともに、いただきま~すラブラブ音譜

 

うっわ~~!めっちゃ美味しい!!!!

今までにもフィッシュ&チップス食べた事あるけど、こんなにふわふわで、しかも味も美味しいなんて、F&C史上最高(私の中で)

 

箱に入れる前に、おじさんが「ビネガーかける?」と聞いてくれたので、かけてもらったのだけど、その加減も塩加減もいい感じ。

チップスも美味しい。

 

ベイズウォーター、クィーンズウェイ、パディントン駅あたりに宿泊予定の皆さま、お勧めです!

1人旅なら、持ち帰りもお勧め。

お値段もお手頃です(回し者ではありません)

 

大満足な最後の晩餐でした。

ただ、量が多い・・・食べたけどww

 

明日は帰国日。

早朝出発で電車が無いから、空港までの送迎車を依頼してあるのだけど、大丈夫かな。

ちゃんと起きられるかな←私。

色々考えながら、スーツケースに荷物を詰め、明日必要な書類をカバンに入れ、準備をしていきます。

 

ロンドン最後の夜、寂しさもありつつ、明日ちゃんと乗り継いで日本まで帰れるのか私?な心配もしつつ(笑)