1人目の息子の受験ブログをずっと書いていましたが、2人目にして算数が苦手だった!!
悩んだ〜ガーン
上の子は算数が得意だったので、教えずに本番までオッケーだったのでルンルン
なので下の子には、受験は向かないんじゃないかと思ったのです。だから進めることもなかったのですが、「僕も中学受験する!!」と楽しそうな兄を見て決意してしまいました滝汗
だったら応援しよう!!と私は思いました。

そんな下の子は来月から新6年生。
算数はというと、最低だった偏差値36から偏差値50まで上がりました。しかし、志望校には届いておりません。
基本問題は6〜8割の出来です。標準問題は5割。
厳しいですねショボーン
なので、算数は塾で教えてもらってはいますが単元によっては理解できぬまま週テストを受けることになってしまいます。
とにかく算数を安定させたい!!
と本人も強く思っています。

苦手な私ができること。
問題集のコピー、丸つけ。
それだけじゃあ、役に立ちませんねえーん

なので、志望校に出そうな単元をなんとか理解して行きたいと思いますニコニコ
使っている参考書など紹介できたらと思います。
こんなやり方もあるよーなど教えて頂けたら嬉しいです照れ
よろしくお願いしますおねがい