お久しぶりです
最後にブログを書いたのは昨年9月
藤井風が… 彼の届けてくれる音楽やメッセージがあまりに素晴らしくて、溢れる愛を記しておきたかった。
シンプルにインスタグラムに日々の記録をするようになって数年、またブログを書いてみようと(携帯入力なので)親指が動いたのはソウル在住のキラキラ素敵なあのお友達の影響 彼女の文章は軽快で心弾む。ソウル暮らしをのぞいてみたい方は是非↓
アジア2024ファイナルライブのソウル🇰🇷から戻り数日 私の心はのぞかれたら恥ずかしいほどに幸せいっぱいでお肌もきらり
≪備忘録≫
ドキドキ震えっぱなしの初風
@さいたまアリーナ
Be my valentine 3階席中央から最高の眺め
@横浜アリーナ
忘れられない感動のピアノ弾語りライブ
@Zepp KL
最後部席からパフォーマンス全体を堪能
@日産スタジアム
神さまに感謝した最前列席で浴びた爆風
@Axiata Arena in KL
ピアノの音が心に響き涙したファイナル
@Gocheok Sky Doom
ダイソーでカーテンフックを買って
リストバンドをストラップにしてみた
藤井風のメッセージはデビューから一貫して
Love yourself
良いことにも良くないことにも執着せず
かわいい自分を愛してと優しい顔で言う
幸せでおってください
そんなことも岡山弁でさらりと言う
私はその約束を守るべく前向きに過ごしている
あの声にハートをグイッと掴まれたのは2年半前
決して順風満帆ではなかった私の日々はカラフルになり、あちこち吹き荒れる風の方向を見ようとそれはそれは忙しくなった
藤井風はアジア各地でその国の言葉をすぐに覚え、キュートに挨拶をして感謝を伝え笑わせた
いつもはNYっぽいアクセントで流暢に英語を話すのに、アジアではわかりやすい面白いアクセントで可愛い英語を話していたな…
私が長い間住んでいるマレーシアでは「Sudah makan?」(もうごはん食べた?)とローカルの人々が元気?と挨拶がわりに使うマレー語のフレーズがいきなり出てきて、オーディエンスは大爆笑
すべてを持っていると言われる藤井風が成長しようと誰よりも考え日々努力していることは容易にわかる
忘れものが多かったり、ボサボサの髪で出て来たり、全開でパンツが見えてたり… そんな愛おしいサイドも届けてくれる
どれだけチャーミングなの
どれだけ素晴らしいの
こんな『Grace』の歌詞が心に沁みる
何が出来るかな
愛に従うのならば
出来ないことなど何もないさ
いろんな風に吹かれて、翻弄されながら今日も一日穏やかに過ごす
どうせなんとかなります
最後には上手くいきます
この夏、日産スタジアムで藤井風が放ったこのメッセージはどんな困難も心配事も吹き飛ばす
うん、きっと大丈夫
大丈夫
(追記)
クリスマス・イヴに風サンタから届いたプレゼント
は日産スタジアムでのライブと多くのインタビューを含んだドキュメンタリー
とても優しい顔で深い言葉で語ってくれている
27歳の藤井風からの学びは多い