こないだYouTube見てて作りたくなったもんがあってね。
『アルコールストーブ』

燃料以外は100均で出来るから簡単!!

我が輩はキャンドゥで買いました。
●ブリキ携帯灰皿
●スチールウールたわし
●金網(今回はステンレス針金で自作した)
●コンパクトスタンド(五徳)

作り方は至って簡単!
灰皿の中にゴムぽいシール貼ってるから全部外して、穴を金網で隠してスチールウールたわしを入れてフタを戻して完成!!
YouTubeでは上蓋も五徳の関係で取り外す方式にしてましたが、そうでなければつけたままで大丈夫!

あとは燃料。
アルコールランプとかに入ってるやつ。
普通にドラッグストアに売ってます。
危険だからだいたいレジの裏に陳列されてる事が多いと思うのでレジで聞けば良いかと。
500ml で400円くらいです。

今回はテストなので、キャップ一杯の少量の燃料でどれだけ燃えるのかを試したかっただけなので。
大きめのマグカップたぷたぷくらいの水をアルミ鍋で置いてたんですが。
5分以上燃焼してたかな?
キンキンに冷えた水が心地よいぬるま湯くらいになってました(笑)

ま、キャンプとか行かねぇけどw
でも我が家は何故かサバイバル用品が無駄に集まってきている。。

すげー何かに備えてんだけど。、
川の水ろ過とか出来るよ。。

なんかね、好きなんだろな、こういうのが。。