うみんちゅ!
昨日のアクセスが異常でした。どした??怖い。。。死
さてはて、皆さま『okippa』てご存知ですか?
ようは、宅配ボックスなんですけども。
省スペースで大容量!
連携するとアプリで配達情報が確認可!
今なら、10万世帯にモニターキャンペーン無料配布!急げ!!【8/26まで】
てなわけで届きました。
以前、簡単な宅配ボックスを買ったんです。1000円くらいだったから良いか~と思って。
でも、やっぱりずっと玄関前に鎮座して邪魔だし、その割に80サイズまでだから大きい段ボールだと却下。
まぁ、無いよりは全然マシなんだろうけど全部は補えてないような。。な感じでした。
そんな時に、このokippaを知り『これは良い!画期的!』!と感じまして。
撥水加工されてるんで雨晒しの所でなければ大丈夫(撥水加工は徐々に弱くなるそうなので自身でスプレーなどする感じ)だし。
なんと、最大容量57リットル!かなり大きいです!
それなのに折り畳みで置いておけるので玄関で邪魔にならない!(ドアノブ等にぶら下げておける)
使い終わった後も、両端を引っ張るだけで簡単に折り畳めます。
いやー。これだな。これだよ。うん。
ほんと、再配達って配達する側もされる側も大変ですよね。
okippaでのページに記載されてますが。
再配達にかかる費用は宅配業界全体で1日におよそ2億円!!!らしいです。
さらに再配達によって排出されるCO2の量は年間4773万本の杉の木が吸収する量に相当!!
このままだと、2027年までに宅配業界全体で24万人のドライバーが不足すると言われているらしいです。
今現在でもドライバーの過労状態が社会問題となっています。
更にこの状況は酷くなるばかりではないだろうか。
そんな中、これは良いと思います。
以前の宅配ボックスのように中に印鑑を入れる訳でもなく、もうokippaというだけで印鑑無しでOK!
やっぱ、シャチハタの適当な印鑑だからって言っても、誰でも触れるような所に印鑑置いておくのも気持ちの良いもんでも無いですしね。。
日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便、西濃運輸、アマゾンに対応しているので、かなり殆ど補っているのではないだろうか。
ま、雨晒しの場所については、中にビニール袋でも入れておくとか対策も必要だが、とりあえず色々とおススメなので、無料モニターのうちにトライしてみるのも良いかと思います。
購入すると3980円くらいかな?
今ある宅配ボックスは、デカいメール便等用に使おうかなぁと。。(玄関邪魔だからしないかもw)