またも大雨が酷く、被害が大きいところは避難勧告もでているほど。
福岡市内は場所によっては被害もあるところもあるでしょうが、私の住んでいる所は土砂被害も大丈夫です。
なので、家で大人しくしてましたら
「フッ」
と、すべての電気が落ちました。
いつもは「ブツ!」って感じなのですが、今回は静かに消えた感じ。。
え。。停電ですか?
。。。んー。
と、いつも通りブレーカーを上げようと玄関に行きましたら。
ん?下がってないぞ?
分電盤。
だいたい普通はAのブレーカーが落ちるので、そこを、上げるとすぐ回復する。
ここが落ちるのは、電気の使いすぎが原因。
エアコン、電子レンジや一気に使うと落ちることが多々ある。冬場が多いかな?
んで、今回はAのブレーカーが落ちてなかったから「え?どうしたら直るんか?」と思って九州電力のページで調べましたら。
よくよく見たら「B」の漏電遮断機が落ちてた!
ここが落ちてるの見たのは初めてなもんで、気付かなかった。
え。。、漏電てヤバいやん。
この大雨だから、どっかから雨が漏れてアカン事になったりとかしたんかな?
とりあえず、Cのブレーカーをすべて落とし、Bの漏電遮断機を上げる。
Cのブレーカーを一つずつ上げていくと、漏電してダメなところは再度、漏電遮断機が落ちる。
我が家はBのブレーカーが3つあり、1つが上がらず、残り2つは上がった。
雨は降っているものの、湿度は高くて暑い。エアコンが無ければ死ねるレベルだ。、
エアコンの電気がダメになっていないだろうかと心配したが、そこは無事だったので安心した。
とりあえずダメな所は、玄関、トイレ、風呂、台所の電気が遮断されている。
まぁ、玄関やトイレや風呂なんかの電気は暫く無くても困らないが。。
台所と換気扇、そして湯沸かし器の電源もそこにある。
ようは、
シャワーは水でね!!!(>▽<)b
てことだ。
アカーン!まだ水じゃ無理だ!!
夏の暑い時は全然水でも大丈夫なんだけど、今はまだ無理ーーー!!!
早速、管理会社に電話。
日曜だけど大丈夫かな?と思ったけど、サポセンに繋がった。
原因を話し、とりあえず玄関とかは大丈夫だが、風呂の湯が出ないのは困るので、なるべく早めに。。
と、お願いした。
こういう状況なので、やはり他に被害が大きいところも多いし、サポセンもバタバタしてるらしく、対応が今日中は無理かもと言ってたので「大丈夫です!よろしくお願いします」
としてたら、対応してる所から電話があり、今日中には行けますが、何時になるかまだ分かりませんので。、
と、いやいや、今日中に対応していただけるだけでも有り難い!(TT)
こんな大雨の時に申し訳ない。。
と思っていたら、電話がかかってきて、確認をお願いしますと。
ダメになってるところのコンセントを全部抜いて、ブレーカーを上げてくれと。
とりあえず給湯器は二階なので外から見ると一階と二階の間にコンセントついてる感じなので抜き差し出来ないんだけども。
それ以外を抜いてブレーカーを上げてみると、上がった!!おー。
そして、一つ一つ電気をつけてって、そこでブレーカーが落ちたら、そこが悪いと特定できるからと。
なるほど!
言われたとおりにやっていくと、、、あれ?全部大丈夫だ。
ん?どして?
担当の人曰わく、大雨で雨が入り込んだりして一時的にショートしたかもしれないとのこと。
え、漏電してこうなって、使ってて大丈夫なのだろうか?と聞いたが大丈夫だとのこと。
またなったら、同じ事をして確認してそれでもブレーカーが上がらないようだったら機器の取り替えなどが必要になるだろうとのこと。
普段、ならないことになると焦りますね。
とりあえず、風呂に入れるようになって助かったー