うみんつ。(最近、うみんちゅと言わなくなった体たらく。。)
本日は「paypal-ペイパル-」についてお話しよう。
アメーバを利用している方ならお分かりだろうが、色んな動作に対して「マネー」が溜まります。
私は何も考えずにアメーバ内のゲーム等に使える「コイン」に交換しておりました。
レートも高いんでね。
でも、ゲームも熱心にやる訳でもないので、このコインが溜まりに溜まってきたのである。。
んー。。どうしたもんか。。
使わないものに変えてもなぁ。。と色々見ていましたら。
「paypal-ペイパル-」がありまして。
他のポイントとかにもしても良かったんですが、だいたいテキトーにやっていたら月に100マネーも溜まらないんで、交換が300マネーからとかしか無いので、「1マネー」から交換できる「paypal-ペイパル-」が都合がよかったと。
paypal-ペイパル-て何ぞや?
簡単に言えば、オンライン決済できるウォレットサービス。
まぁ、他のと同じで対応してる所としてない所はありますが。
私がペイパルを知ったのは、8年くらい前かな?
オーストラリアの友達とのやり取りで「ペイパル??」となったんだが、向こうでは当たり前のような使い方だったようだ。
さすが、日本は浦島太郎だなぁ。。
お隣の韓国でさえそうだった。やはり大陸で繋がっているのとそうでないのはかなりの違いがあるんだろうかね?
今でさえ普通に使われている電子マネー。電車とか乗る時にピッ!で改札通れるやつね。
アレもね、いつか忘れたけど多分15年以上前かなぁ??
母親が韓国に行くのが好きなんで、よく一緒に連れていかれてたんだけども(一人より二人以上の方がツアー料金安くなるんで。。)
そしたら、電車乗る時に、改札にバッグをデシ!!って置いて通っている女性が居て
「え!?何あれ!?」
と驚いた記憶がある。
母に説明され、母もストラップ型のモノを持っていた。
ここにお金を入れて使う。という、その当時じゃ良くわからないシステム(プリペイドカードとまた違いますしね。タッチだけでOKというのが。。)
話が長くなった。
そういうシステムは日本ってなかなか普及するのに時間かかるよねって事なんだけども。
かくいう私もペイパルの存在を8年くらい前に知っておいてもいざ日本で使うとなると対応している所がほどんどない為、使わないという結果になっていた訳で。
今回は、せっかく溜まったアメーバマネーを有効に利用できれば??と思ってやってみた訳です。
今なら、500円分貰えるという事で。登録してみました。
楽天もどっかのサイトで使える的な事載ってたけど、店舗側が対応してなければ使えないでしょうから、対応店舗は使えるって事ですな~
ま、コツコツ溜めて、何かに使おう♪