毎度寂しい、最終日。
ああ、切ない。。
何でこんなに悲しいんだろう。。
ええ。そりゃ、
現実世界に
戻りますからね
(真顔)
悲しさもひとしおだろうよ。
いつも安い便は、
行き→最終便。(20時頃出発)
帰り→始発便。(9時頃出発)
な感じなのだが、今回は19時前の便も安かったんで帰りがバタバタなる事は無かった。
さ!噛みしめながら行動しよう!
とりあえず、荷物預けてこよう。重い。。。汁
サンエーへ行き、スパムやらお土産やら買いまくって、段ボールに詰める。
今回も漫画本8冊。洋服やら、色々と詰め込んで。
10kg
ギリギリ10kg以内にまとまりました。
コレ、凄いのは普通ネットで買い物をすると、北海道・沖縄・離島とかって送料が高いですよね?
しかも、10kgですよ。
普通だったらかなり送料取られますけどね。
福岡まで800円ですよ。
ナニソレ、凄い
素晴らしい。
てか、もっと入れておけばよかった。。。
だって、すぐ配るお土産やら何やらは手持ちの荷物に入れないといけないんで。
結局、私→5kg超え。 息子→2.5kg超え。 家族→3kg超え。
。。。手持ち、おんもい。。。。汁
肩にめり込むわ。。。
でも、ピーチで貨物で頼むと1600円くらいしますからね。
この金額だったら、サンエーで20kg分送れますね(笑)
ざーん!
息子に似た、丸々としたグラスが出来上がりましたよ★
ワイン色らしいです。初めて見たなぁ(←20年ぶりですしね)
タピオカはですね。
業務用スーパーで冷凍タピオカが熱い!!って記事をどっかで見たんですけど、先日行った業スー、まさかの売切れ!!!(号泣
もう、死ぬほどタピオカたぷたぷのヤツ飲みたい!(食べたい?)
とか思ってたんですが、夢破れたんで、、、
沖縄居る間中「タピオカ。。タピオカ。。」って言ってたんですよ。
でもね、若い子が好きなシャレたタピオカ屋さんあるでしょ?
あーゆーのでは無いんで、食べなかったんですけど。
最後の最後で、息子が「タピオカ!」って言いましてw
息子はアイスティーの。私はカフェオレのタピオカを。。。。
「やっとタピオカ!!!」と思いましたが、何か違いました。。( ノД`)シクシク…
何故か体がタピオカを欲している。。
けど、最近天神に出来た「生タピオカ屋」が毎日行列を作っていて、道を占領しているからとても邪魔なのだ。
タピオカは欲しているが、憎きタピオカ屋。。ギリィ。。(歯ぎしり
ま。それはさておき。
沖縄は量の表記が独特です。
だいたい、牛乳は「1L」表記が普通なんですが、沖縄は「946ml」。。
1Lに見慣れている人からしたら「なんだこの、端数は?」と思いますね。
でも、他のモノとかを見ると「ガロン」表記のものもあります。
そうです。ガロンで合わせられているのです。(1ガロン→約3.785L)
でも、やはり世間一般は「1L」なので、それに合わせると、ガロンで一番近いのが1/4ガロン(946ml)になるんで、そうなっているんですね。
さてはて、沖縄。
無駄に食べますが、無駄に歩くので太りません(笑)
たろしー家。11万歩!
よくできました!!