うん!
沖縄へ
行こう!!

という妄想に浸らないと、やってけない。
ダメ人間の頂点、たろしーでやんすー(・ー・)ゲフン

さてはて、暖冬だねぇって言ってても冬ですよ。
やっとこ来たかって感じで数日前より冷えてますけども。。
もう、こう寒いと乾燥しますね

心の潤いが(真顔)

てことで、自分を奮い立たせるために、度々沖縄の話をしないと気が済まない病です。
随分前から末期です(死)
大好物のスパムさんです。
これ、なかなか安いときに出会えない。
これ買ったの随分前で、食べた後は洗って「タッパー」として使えます(完全密閉でないから汁物は気をつけて)

んで、毎度のごとくスパム大量に買って帰るんだけども。
何故かというと、福岡では高いからだ!!!
まずもってそんなに種類無いし、あっても小さくても400円くらいする!
沖縄なら、上のデカいのでも170円(税別)だからね。。。
だいたい毎回6個以上は絶対買って、配送してもらうんす。(他のお土産とかお菓子も買って一緒に入れる。長期の時はもう着ない服とかも)。
で、5キロまでだったらゆうパックで660円!

ナニソレ、やっす!

もう、スパム6個だけ送ったとしてもすでに安い。送料を6個で割って足したとしてもスパムの金額280円だもん。福岡で買うより全然安い。
何年か前に、ドンキが大量入荷したけど。。って感じで叩き売りみたいので198円とかにはなってたけど、そんなん普通絶対無いからね。
ちなみに、その時もめちゃ買ったけどな←どんだけ

おいで、配送の話なんだ。
我が家はいつもサンエーで配送してもらっておる。サンエーは商品も安いし、おもろまちのメインプレイスは、遊べるしウロウロ出来るしで毎度お世話になっておる。
でよ、前にサンエーに行く暇なくてイオンで買って送ろうってなったんだけど。
まぁ、別にイオンが悪いとか言ってるわけじゃないけど、その時の女性店員の態度が、残念だった訳だ。

サンエーもイオンも、だいたい同じで「ここで1000円以上買ったレシート持ってきたら(配送する物の合計が1000円)特別送料で送れるよ」てことで、普通に郵便局とか空港で送ってもらうより安いんだ。
だから土産とかも結構売ってるし、スーパーだからある意味「帰ってから使えるもの」を買ったって良いわけだ。それが入ってれば持ち込みのものも一緒に入れていーよーって事。

だから我が家はだいたい、お土産。スパム。漫画。洋服。とかを詰め込んで送っている。
そうすると帰りの荷物が減って、かなり楽だ(楽だからって更に買いがち。。←アカンやつ)

あ、それでイオンの店員さんね。
サンエーでやってるいつものように詰め込んで、持ってった訳だ。
んで、私それまで知らなくて「チラガー」っていう豚の顔が密閉パックになってるのがあるんですけど、それって「要冷蔵」だったらしいんです。
お土産屋とかで冷蔵庫の中に入れてないのとか普通に見てたから、要冷蔵って全然思ってませんで、サンエーでも普通に買ってクールでない普通のやつで送ってたんですよ。
だから、そのときも普通に送ろうとしてたんです。
そしたら店員さんが「これは冷蔵なので送れません」って言われたんです。
で、ここで知ったもんだから「あ、そうだったんですか!?今まで知らなくて普通で送ってましたけど、送れないんですか?」て聞いたんです。
そしたら、確かめに行ったのか裏に行ったんです。
で、帰ってきてフタをガムテープで止めるようにって言われたんで止めたんですよ。

店員さんからなにも説明無かったんで「あれ?送れるってなったのか?」と思ったら、何の確認もなくクール便にされ、送料にクール代金もプラスされた金額を請求されました。。。

あの。。あのさ、金額変わるなら聞こうよ。。
私も接客業してましたけど、これは呆れました。
はじめに言った金額と変わるなら、その説明はせんとアカンやろ。
それもせずに何の断りもなく金額上乗せ。
しかも文句言えない為か、ダンボールのフタを閉めた後に請求しやがった。。。

で、家族が「え?!(キレ)」ってなってたけど
止めて「まぁ、勉強代ってことにしよう。今後絶対サンエーで送るようにするから。」という事になりました。

サンエーは、いつもスムーズに何の問題もなく送ってくれます。
持ち込みの品もこちらが説明するのを信用して聞き取ってくれます。(まずフタを閉めてから受け付けなので中身をいちいち確認したりはしない)
イオンの店員さんは「これは何ですか?!これは?!」と全部チェックし、衣類(下着込み)とか色々入ってたんであまりマジマジとチェックして欲しくなったんですが執拗にチェックされました。

なので、まぁ私1人ごときがイオンを使わなくなった所で痛くも痒くも無いでしょうが。

我が家がサンエー信者というです(笑)