洗礼式の命名をめぐる騒動 | 鈴木のブログ

鈴木のブログ

ブログの説明を入力します。


6月24日に行われたヴィクトリアの洗礼式において代父となったのは、摂政皇太子ジョージ、ロシア皇帝アレクサンドル1世(イギリス訪問中で、ジョージとも仲が良かった)。代母は、ケント公爵夫人ヴィクトリアの実母アウグスタ、ヴュルテンベルク公妃シャルロット(伯母)だった。
ケント公は娘に「ジョージアナ(ジョージの女性名)」や「エリザベス」といった将来の英国女王としてふさわしい名前を付けたがっていたが、ケント公と仲の悪い摂政皇太子ジョージは命名権は自分にあると主張して譲らなかった。摂政皇太子はできればクラレンス公夫妻に再び嫡出子を作らせて、その子に王位を継がせたかった。
洗礼式当日にカンタベリー大主教が「何という名で祝福するか」王族たちに尋ねると摂政皇太子は「アレクサンドリナ」(ロシア皇帝の名前アレクサンドルの女性名)と答えた。バーキン 30 トゴ ローズショッキング それに対してケント公はミドルネームに「エリザベス」を加えるよう訴えたが、摂政皇太子は拒否し、母と同じ「ヴィクトリア」をミドルネームとさせた。
こうして彼女の名前は「アレクサンドリナ・ヴィクトリア」というイギリス人になじみが薄いロシア名とドイツ名になった(ヴィクトリアの名がイギリスの一般的な名前になるのは彼女が女王に即位した後のことである)。即位前にはアレクサンドリナという名から「ドリナ」と愛称された。

バーキン 30 トゴ ローズショッキング