新潟市*若石リフレクソロジーFika(フィーカ)です(*^▽^*)


自宅サロン(新潟市西区【新潟駅より約25分】最寄バス停徒歩5分)と出店で活動中です音譜



今回のテーマは「陰陽五行」


若石は台湾発祥のリフレクソロジーなので、東洋医学の考え方も取り入れられています。

「陰陽五行」はとっ~ても深いですが、自然の摂理や流れに沿った考え方で「なるほど~」と思うことばかりです。


そんな「陰陽五行」をちょこっと生活に取り入れることによって、ご自身が快適かつ楽になるエッセンスをご紹介したいと思います。


「陰陽五行」の「五行」は「木」「火」「土」「金」「水」という5つに分けられているというのだけは知っていていただけるとスムーズです。



「陰陽五行」では「春」「木」にあたります。

といってもなんのこっちゃですね(笑)


「木」というのは「肝臓・胆のう」の臓器にあたります。

だから「春」は「肝臓・胆のう」をよく使う季節になるのです。


そうすると「肝臓・胆のう」をケアしていく事が大切になってきます。


「肝臓」が弱ったり、疲れたりすると体だけでなく、心にまで影響してくるのです。

それが「イライラ」「自律神経の乱れ」なのです。


春になると「イライラ」や「憂鬱」な気分になる。

というのは「肝臓」が弱っていたり疲れているサインなのかも?


よく「五月病」っていう言葉もありますよね。

それも「自律神経の乱れ」です。


こどもの事だと「癇癪(かんしゃく)」をおこすのも「肝臓」からのサインなんだそうです。

疳の虫(かんのむし)が騒ぐと言ったりしていますよね。


ではどうやってケアしていくか?

「肝臓」を休ませてあげましょう。


*アルコール、油っぽいもの、甘いものを控えてみる

出会いと別れの季節なので外食が増える季節ですが、何もない日は頑張っている「肝臓」を休ませてあげましょう。


*「春」に旬な山菜や筍、よもぎ、フキなどをいただく

旬の食材には体に必要なものが含まれています。

自然って素晴らしいキラキラ

山菜や筍、よもぎ、フキなどには血をキレイにする作用があります。

美味しくいただいてデトックス!

一石二鳥です(笑)


*規則正しい生活をする

自律神経の乱れを正すためにも規則正しい生活を。


*目を酷使しない

「肝臓」は「目」ともつながりがあります。

スマホや携帯の見すぎなども注意しなくてはいけません。

私も気を付けないといけないと反省あせる



まだまだお伝えしたいこともありますが、今日はここまで(*^▽^*)


春を楽しく過ごしていきましょう~桜