夏休みの乗り切り方★子どもとどう過ごしますか?^ ^ | 男性の恋愛相談・結婚サポート〈対面・オンライン〉

男性の恋愛相談・結婚サポート〈対面・オンライン〉

パーソナルコーチ おおぐしじゅりのブログ。
豊富な接客業の経験、男性との関わりから男性向けの恋愛・婚活コーチングを行っています。

おはようございます(^O^)

今日から(正確には月曜から) 
 
夏休みに入りどう乗り切ろう⁈

と思っている私です。

コーチングの勉強にも2人連れて行かなきゃだし

子どものペースにやられそう…

なんて思っちゃいましたが 

子どもにとっては失礼な話ですよね。

自分達だって好きで幼稚園行かないわけじゃないし。

わたし自身ちゃんと自分の時間を確保しながらも

子ども達にも充実した日々を過ごしてもらいたいです( ¨̮ )

ママ、がんばる!とりゃ〜〜

{035D49BA-1667-4E65-B858-9765E1A17BD9}
この写真は2年前くらいかな…

ところで

昨日は幼稚園の終業式で

久しぶりに理事長先生のお話がありました。
(保護者の方からお話が聞きたいと要望があったとか)

その先生は学生時代にマンモスを探しにシベリアに3回行ったり!?

本も何冊も出版されたりとステキな経歴をお持ちの先生です。

夏休みの子どもとの過ごし方ついてとても参考になるお話を聞きました。

アウトプットのつもりで書きますね。


・子どもを色んなところに連れていってあげよう

海や山、川など自然に触れさせてあげること。特に星や日の出、日の入りなど見せると興味が湧き学ぶ楽しさのきっかけになる。

・子どもの話をしっかり聞こう

スマホを触りながらそっけない返事をしても子どもはちゃんと見ている。

目を見てちゃんと話を聞く。

・汗をかかせよう 

涼しい環境にずっといたら汗をかけない体になる。

汗腺が発達しないまま中高になると日中、短時間外にいるだけで倒れてしまったりする(体に熱がこもり、発散できないため)

・伸び伸び育てる

小さいうちに(3歳までに)学力をつけようというが、小さなうちに伸び伸びと遊んでいろんなお友達と過ごすことで将来のその子を作る土台になる。

幼稚園を選ぶときにもこういった

子どもは伸び伸び育てよう

という方針に惹かれました( ˆ࿀ˆ )

3歳だから習い事もさせなきゃなんて思っていましたが

少し安心しました。

子育てってホントに様々で何が正解がなんて

わからないけど

自分も子どもも居心地のいいのが一番ですよね。

夏休みも無理しない伸び伸び子育てをしたいと思います^ ^

てはまた〜

{0D1B402D-39C6-48AC-865C-52E64798780D}