先日の所有ギターの弦交換に使用した“三種の神器”w
『ニッパー』『ストリング・ワインダー』『HAZUKIルーペ』
『ニッパー』は、弦の切断に使用。
このニッパーは中学校の「技術」の授業のときから使っているので、かれこれ40年近く使ってることになりますね~。
『ストリング・ワインダー』は、ペグを素早く回すのに使用。
これの有無で作業効率は劇的に変わります。僕が使用しているのはダンロップ製のもので、楽器店勤務時代から使ってるので、30年近く使ってることになりますね~。当時300円くらいだったと記憶しているので、ものすごく費用対効果が高いですねw
『HAZUKIルーペ』は、着々と老眼が進んでいる我が身にとって細かい作業をやるときにはマストアイテム!2018年の6月に入手しているので、7年のお付き合いですか…。
視力は今だに両目とも裸眼で「1.5」を維持(!)しているのですが、近くはホント見えなくて、これがないと弦がポストに奇麗に巻けているかも確認できないんですよね…(;^_^A。
ふむ。こうしてみるとけっこう「ものもち」いいな、ボクw