*アズナヴール(16)ーまたいつか会いましょうー* | ミスター・ビーンのお気楽ブログ

ミスター・ビーンのお気楽ブログ

好きな音楽の話題を中心に、気の向くままに書いていきます。

今日のアズナヴールは

「またいつか会いましょう Nous nous reverrons un jour ou l'autre」

1976年の曲です。

アズナヴールが聴衆に向かって、「またいつの日かお会いしましょう」
と呼びかける歌ですね。
しっとりと美しいメロディーで歌っていますが、まあ、こんな歌を最後
に聞かされたら、ついまた彼のコンサートに足を運びたくなりますね。

今日は、もう一人、ティエリー・ル・リュロンの歌でこの曲を聴いてみ
ます。彼は1970年代から80年代にかけて一世を風靡した物真似芸人で、
アズナヴールの物真似もよくやっていましたが、今日アップする映像は
どうやら素で歌っている感じです。
残念ながら1986年34歳の若さで亡くなってしまいました。




Nous nous reverrons un jour ou l'autre
Nous nous reverrons un jour ou l´autre
Si vous y tenez autant que moi
Prenons rendez-vous
Un jour n´importe où
Je promets que j´y serai sans faute
Noël comme la Pentecôte
A Rio de Janeiro ou à Moscou
Plus on est de fous
Plus on rit de tout
Nous nous reverrons un jour ou l´autre
J´y tiens beaucoup


いつの日かまた会いましょう
もし私のようにそれをお望みなら
再会を約しましょう
いつの日か 何処かで
私は必ず参りますとも
クリスマスでも 聖霊降誕の大祝日でも
リオ・デ・ジャネイロでも モスクワでも
仲間が増えれば増えるほど
何事も楽しさは増すというものです
いつの日かまた会いましょう
私はそれを心から願っています


Nous nous reverrons un jour ou l´autre
Le monde est petit profitons-en
Si votre chemin
Passe par le mien
Ma roulotte croisera la vôtre
Comme il ne faut pas tenter le diable
En disant à la prochaine fois
Faites comme moi
En croisant les doigts
Ou si vous trouvez ça préférable
Touchons du bois


いつの日かまた会いましょう
世界は狭い チャンスありです
あなたの進む道が
私の進む道を通るなら
僕らの車がすれ違うかもしれない
「また今度」などと口に出し
悪魔を唆(そそのか)してもいけませんから
私のように
指を交差させて幸運を祈って下さい
でも、こうする方がお望みなら
木に触れて厄祓いをいたしましょう


Le hasard souvent fait bien les choses
Surtout si on peut l´aider un peu
Une étoile passe, et je fais un vœu
Nous nous reverrons un jour ou l´autre
Si Dieu le veut.


偶然上手く行くこともよくあります
その偶然に手を貸してやれば尚更です
だから、星が一つ流れたら、私は願いをかけましょう
いつの日かまた会いましょう
もし神様がお望みなら


(私訳)

≪フランス語のポイント≫

第1連

2行目
y tenez : tenez à nous revoir
tenir à ~:切望する
4行目
n’importe où : 何処でも
6行目
la Pentecôte: 聖霊降誕の大祝日(復活祭の50日後)
8行目~9行目
Plus on est de fous, plus on rit: 諺)「仲間が増えるほど楽しみも増す」

第2連

2行目
profitons-en=profitons de ce que le monde est petit
profiter de ~:~を活用する、利用する
5行目
roulotte:(旅芸人などが乗る)トレーラー、キャンピング・カー
6行目
tenter le diable:普通は「危険を冒す」の意味ですが、ここでは
「悪魔を刺激して邪魔をする気にさせる」ぐらいの意味
9行目
Croiser les doigts:英語のcross one’s fingersをフランス語に直訳したもの
11行目
toucher du bois:木製品にさわって厄払いをすること







ティエリー・ル・リュロン