「継続するってすごい!」 | JAFA(日本アーティフィシャルフラワー協会) オフィシャルブログ

JAFA(日本アーティフィシャルフラワー協会) オフィシャルブログ

JAFAじゃふぁ日本アーティフィシャルフラワー協会は「アーティフィシャルフローリスト®」を育成・認定の協会です。
アーティフィシャルフラワーに関する情報を発信していきます。

流れ星日本全国で学べる流れ星

アーティフィシャルフラワー(高品質造花)

の資格取得ができる協会

 

JAFA(じゃふぁ)

日本アーティフィシャルフラワー協会

のブログへようこそ

 

 

 

 

 

【TAF インタビュー】

 

日本アーティフィシャルフラワー協会

『トップアーティフィシャルフローリスト』(TAF)に

クローバーお花の仕事クローバーを伺います。

 

 

 

 

 

フラワースクール IKUKO 主宰

(大阪府八尾市)

 

芳谷 郁子 先生  Yoshitani Ikuko

 

 

 

 

 

 

局長からサロン経営、華麗なる転身をされました

トップアーティフィシャルフローリスト

芳谷郁子 先生にお話を伺いました。

 

 

 

 

 

生徒作品発表展示会の様子

 

 

 

クローバー華麗なる転身ぶりをお聞かせください

 

20代からいけばなを習い始め、

今では教授として教えていますが、

実は、たくさんの仕事も経験しています。

 

 

OL時代にパソコンを習得したのがきっかけで、

プログラマー、

情報処理技術者

の国家資格取得を経て、

専門学校でも講師を経験した後、

 

 

父の後を継いで、郵便局長を勤めました。

 

 

生花・プリザーブドフラワーも有資格、

現場での経験が必要だと感じ、

花屋さんでの修行後も、

スポットでの婚礼やショップの仕事を

継続しています。

 

 

様々な分野での専門性を

追求したいのかもしれないです~

 

 

一見、つながっていないようですが、

全ての経験が

今のフラワースクールIKUKOの運営に

必要であったと感じています。

 

 

 

かごタイプの花器に生けた いけばな

 

 

 

クローバー転職は迷われませんでしたか?

 

郵便局長であった父の後を継ぐのは、

それはもう、

迷いに迷いましたが、

結局は、

 

 

「自分のメンタルを鍛えるためと、

親の仕事を引き継ぐ使命があるのでは」

 

 

この思いが後押しとなって、

地域と密接に関わりのある

郵便局長の仕事に就き

精一杯頑張ってみようと決心しました。

 

 

約12年間勤め完全燃焼、

自分が局長としての郵便局を

しっかり軌道に乗せられたと感じ、

達成感を持って後任に譲りました。

 

 

「地元で愛され継続する」ことが、

のちのサロン経営への転身へと

活かされたのです。

 

 

 

 

新しい花材や花瓶などの資材も

作品作りにいかします

 

 

 

クローバーアーティフィシャルフラワーとの出会いを教えてください

 

仕入れでよく行っていた資材店で、

アーティフィシャルフラワーの存在を知り、

JAFAの理事の教室のHPを見つけ、

興味津々で、受講してみたんです。

 

 

先生のセンスに引き込まれ、

お人柄にもほれ込んでしまって、

学ぶことを決意。

 

 

追求型の私は、

『アーティフィシャルフローリスト』の

資格取得で、

自分のキャパを増やしたいと思いました。

 

 

JAFAの技術は理にかなっていて、

この資格は、是非ともおすすめしたいです~

 

 

 

 

人気の高いリースも多く販売されています

 

 

 

クローバーIKUKO先生はスポーツも楽しまれていますね

 

 

水泳・新体操・クラシックバレエにと

昔から体を動かすことが大好きでした~

 

 

旅行も好きで、

ある時、

ペルーのマチュピチュへ行くために

ウォーキングを始めたんです。

 

 

でもそれが・・・

だんだんと物足りなくなって、

大人の陸上部に入り

フルマラソンにもチャレンジするように

なったんです!

 

 

どこまでも、追求型ですね・・・(笑)

 

 

最近では、

ゴルフもトレイルランニングも

自然を感じて大好きです~

 

 

 

 

トレイルランニングするIKUKO先生

(未舗装路を走る事と教えていただきました)

 

 

 

厳しい仕事から解放され、

趣味などの楽しみが

普段の生活に溶け込んできていて、

あれこれ忙しそうと言われますが、

人生を楽しむ!を実践しています。

 

 

実は・・・

大人の陸上部の冒頭に、

縄跳び15分!とかやってます(笑)

 

 

急にものすごく頑張らなくても

継続によりポテンシャルは引き出される!

 

 

継続ってすごい!

 

 

と、仕事でもスポーツでも体感しています。

 

 

 

 

 

クローバー生徒作品発表展示会も継続されていますね

 

毎年開催し、

一昨年から年2回、4月と11月に

サロンにて継続してきました。

 

 

私は、

「生徒さんに言いたい事を言う!」

先生なんですが、

 

 

私を頼ってくれる、

私に付いてきてくれる生徒さんを

ずっと大切にしていきたいと

思っています。

 

 

春と秋に向けて作品を作り、

モチベーションを維持するための

イベントとしても、

皆さんで楽しんでくれています。

 

 

地元の皆さんにも愛され、

リピーターさんにもお越しいただけて、

とても有意義です。

 

 

 

 

 

 

 

アートスペースさくら内 展示会の様子

生花アレンジも

アーティフィシャルフラワーも

いけばなも

お姉さま制作のカリグラフィーも♪

 

 

 

 

クローバー先生の今後の目標をお聞かせください

 

 

JAFAに所属することで得られた

気の合う仲間の存在や

学ぶことのできる刺激、

SNSでの交流なども生かして、

 

 

これからもずっと

花に関わって働いていきたいと思います。

 

 

動けるうちは働くぞ!

レッスンも展示会も続けていきたい!

 

 

「継続するってすごい!」

 

 

を実践していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~編集後記~

 

JAFA

「アーティフィシャルフローリスト®」の

認定試験前日も、

10キロマラソンを走ったという

IKUKO先生。

 

 

「えっ~???」

と驚いて叫んでしまいました(笑)

 

 

華奢な細身で、

穏やかな佇まいなのですが、

実は熱い魂を燃やしている

パワフルなお花の先生。

 

 

継続することで得られた

豊富な引出しをお持ちの先生の

フラワースクールIKUKOの門を

たたいてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

フラワースクールIKUKO  主宰

(大阪府八尾市)

 

芳谷 郁子 先生  Yoshitani Ikuko

 

 


 

 

プロフィール

JAFA

トップアーティフィシャルフローリスト

アーティサリーデザイナー

大和円照寺山村御流いけばな教授

NFDフラワーデザイナー講師・1級

 

フラワースクール IKUKO 主宰

アートスペースさくら オーナー

 

 

 

フラワースクールIKUKO インスタグラム

 

 

アートスペースさくら インスタグラム

 

 

↑↑  こちらも是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

日本アーティフィシャルフラワー協会

 

ホームページはこちら