前回記事から開きすぎw

書く暇が無くてね…
(スプラトゥーンとかスプラトゥーンとかスプラトゥーンとかやっててw)

気がついたらおよそ1,800時間弱やってるらしい…
にも関わらずガチマはC-(ガチエリア)


そんな関係ないまくらは置いといて



現在の心境等ですね

うん、辞めることが面倒になってきたなっていうのが率直な意見
辞めてからのことや辞めるタイミングとか考えるのがね(^^;
ただ、辞めたいには変わりはないです!

先日健康診断があったんですが、オーナー負担のため手出しなく受けれたりとかは本当に感謝です┏●
健康保険やら福利厚生に関してはだが、仕事の環境とかはやっぱり夜間勤務というのを考えると身体がね…
勤務にしても残業込とはいえ基本10時間超えだし…
休みの日も寝て起きたら夕方になりそこから遊ぶにしても周りとはなかなか時間が合わないし…
寝ないで遊んだりはまだしてますが身体への負担は大きいよね…
今日みたく祖父の病院介護等予定があると頑張らないとだが、仕事あけで寝ずに行くと終わった時まじしんどいんですわ…

やっぱり夜間勤務というのは…

前回の次の職で考えると同業同社や同業他社はたぶん(人手不足による)夜間勤務だろうし、トラックは配送ルート等によるが夜間配送になるだろしなぁ…

人間らしいというのは誇大表現かもだが、昼間働いて夜寝る
今となっては憧れです(^^;






まぁグダグダ書きましたが改めて考えないとなぁ…


次回は脱線して今年の目標やら書くかも!
やれば出来る子なんで前回から1週間での投稿ですよw




今回は次の職について!
現在はいろいろと世間を騒がせてるコンビニ(FC店の社員)です(^^;)

現在声がかかってるもので考えると
同業同社の別のFC店オーナーから(二人)
同業他社のオーナーから
先輩からの紹介
後輩からの誘い
てなわけで5ヶ所
あとは自分で探すということか…

てなわけで
同業同社
メリット:業務内容はほぼ同じ、客層や立地を除けば同じことなのでわかりやすい!
デメリット:辞めたあと直ぐに働きづらい
しばらく間開けてもすぐバレるし、本部社員や配送の方からでバレる

同業他社
メリット:基本的業務内容は変わらないはずなのでレジ操作等違う部分を補えばいいだけ
デメリット:ある種最初から覚えないといけないこともある

先輩(トラック運転手)
メリット:紹介からだと何ヶ月か働いたら特別手当(先輩にも)が1回貰える
元々運転してたことある
担い手がいなく運転手不足から大型免許の取得費用を出してもらえる(取得後しばらく辞めることが出来ない等の縛りがあるものの全額出してもらえるそうです)
デメリット:腰を悪くして辞めてるし今も爆弾抱えてる
乗ってたのが10年以上前なので運転等に不安あり
辞めるとなると先輩の顔に泥を塗る恐れあり

後輩(某事業を立ち上げる計画)
メリット:その業界に関しての知識あるし働いてたことあるので予備知識等必要無し
いろいろと言える間柄なので不測の事態があっても意見を言える
デメリット:立ち上げる計画だが現時点でいつになるか未定
社会保険等福利厚生が不安(立ち上げ後しばらくはアルバイトという立ち位置になる!?)

新たに自分で探す
メリット:自分で納得のいく条件等で決めれる
デメリット:すぐすぐに決まらない可能性高い
決まらないときはアルバイトして食いつなぐとなる

その他(ヒモになる)
メリット:ある種理想の境地
デメリット:簡単になれるか!(怒)
まず現時点で相手が居ないのに無理だろ!



まぁ現在の次の職はどうすっぺかなて感じです(^^;)

年末ジャンボ当たってしばらく自由になればというのが理想w
夢含め3連バラでいきます( *¯ ꒳¯*)



次回は現在の心境等書くかも!?
車検で11万円飛んでいった…

そして、また期間が開いた┏●



さて、辞めたらどないすっぺ?てな感じですがまずいつ辞めるかですか…

本年度(令和元年)中
一応社則として辞める前2ヶ月前に申し出るとあるので10月中に辞める意思表示しなければならないと…(注:この記事を書き始めたのが10月25日)
メリット:年明けゆっくりできる・最短コース

デメリット:年末年始人手不足になりやすいので引き留められる・市県民税をまとめて納付しないといけなくなる


期末と考えての3/15(給料の締め日)まで
メリット:市県民税(令和元年分)も全て払い終える・仮に4月から次の会社に入社なら1番いいタイミング

デメリット:その頃には気が変わってもう(どうでも)いいかなと思ってそう…・他の人が辞めたりとかしてたらなおさら辞めれなくなって引き止めあるかも…


次の職が決まってから
メリット:職が確定してたら気持ち的にも楽だから!

デメリット:確定するまでズルズル行く可能性ある・入社日を遅くしてもらわないといけないので難しいかと…


知り合いが独立して新規事業を始めるとき
メリット:職が確定

デメリット:まだ独立がいつになるかわからん…


いくつか考えたが…
やっぱり次の職が決まってないと不安だよね(><)
最短が気持ち的にもいいが、最初の記事を書いた時より気持ち的に余裕出てきてるからまた考えよ!
とりあえずこのまま続けることはないということは言っておこう…




次回は次の職に関して書く予定!
できれば1週間以内に…

スプラトゥーン2に気持ちを持っていかなければねw