朝ドラは気づきの宝箱です!  今回は「反面教師」の巻 | 譜面の読み書きもできないのに35歳で(現在62歳)プロの作/編曲家・ギタリストになった柳瀬ジャッキーです

譜面の読み書きもできないのに35歳で(現在62歳)プロの作/編曲家・ギタリストになった柳瀬ジャッキーです

楽曲制作約450曲!(編曲のみを含む)自分名義だけでも350曲。
他チームに圧倒的に差をつけたい方に特にお勧め!
ミトコンドリアを中心に免疫や健康のこと(コロナ対策!)やスピリチュアルなことも書いてますよ

まず、みなさまにお伝えしなければならないことは

 

自分が みなさまの 「反面教師」 ってことです。

 

私のように才能が「普通」の人は、「普通に生きる」のが一番ですよ。  

 

と、55歳になって初めてわかる それがみなさまへの「反面教師」です。

 

普通の人には、よっぽど「運」が無ければ、独立、起業はお勧めしません。

 

 

で、今日のトピックに移るわけですが。

 

 

起業するなといいながら、この話題で申し訳ないのですが。

 

起業するなら

 

「自分に酔うな、まずは健康管理やろ!」 ってことです。

 

いったん終了したディスプレイ配置を何か気に入らないって思ってみんなが帰った後にやりなおし。 あげくの果てに朝帰りしたすみれさん。


そして、案の定 ぶったおれて、みんなに心配かけて迷惑かけて。

ディスプレイのやり直しなんて、新規開店前に絶対にやらなければならないこと?

違いますよね、翌日からのオープンに際して、「体調管理」でしょう。

まして、実質的に「経験者」もいない中での手探りの開店。

 

 

何がおきるかわかりません。

 

何が起きてもいいように、体調を整えるのが 「プロ」です。

 

 

まして、私のようにひとりで何から何までやってたら、病気をしたら一貫の終わりです。

 

もちろん、失業保険もありませんし。

 

 

ということで

 

 

プロなら体調管理も仕事です!

 

次回は、「完璧主義は百害あって一理なし」の巻です。

 

 

たぶん、書くと思います。

 

たぶん

 

たぶん

 

 

{6F1A2590-C466-45C1-924C-52AD7815FE23}