おはようございます☀


昨日朝から、時間無いので色々。

例のESPレスポ、塗料内に入ってしまった誇り、ゴミを研いで、また上塗りと思ったんですが、、、、


一回研いだら、サンバースト調になっていい感じ!


なのでそのままニスで仕上げました。







で、配線したんですが、リア、ピックアップ、よえー!!


こりゃダンカンかディマジオのシングルサイズハムを載せて解決するかなー、という方向。



これ、研ぐ前ね。

こっちの方が好み、という方もいらっしゃると思いますが、今回はサンバーストで。


で、右にあるストラト、スイッチが届いて配線して組んだら、フロント、リアピックアップ、反対😆

明日また配線しなおし。


でも、導電塗料をザグリ内に塗ったら、なんともまあ、見事に消えましたよ、聞き苦しいノイズ。

しかも、ノイズが消えた方が、アンプの音のノリがいいのね。


昨日、ESPレスポのリアの音の小ささにどうにかできないもんかと思って調べてたら、「ボリュームポッドでも音が変わる」という事がわかり、CTSのちょい高いのが余ってたのでつけたら、うん、確かにボリューム、抜け、変わった!!


だから、この際導電塗料もまた塗って、より音の輪郭わかりやすいようにするかなって所です

そろそろ導電塗料も底が見えてきているので買わないとだけど。


それと溜まっていたやる事、ヘッドの加工ね





フェルナンデスのヘッドを「suhr」のようなヘッドに。よくわからないストラトネックのヘッドをテレキャスに。

フレットもやらないとね。


ただ、こうして見ると、ストラト、、、


やっぱり色つけたほうがよくなってきちゃったな


やるか??

また結構大変だよ??