去る4月9日、22000km到達。
その前の21000kmは記録がなく、おそらく2021年の12月10日から12月31日までの間に。
更にその前の20000kmは、何と2021年の4月16日にマークしている。
と、思いつくままに書き出してしまったので、ややこしいし、順を追って箇条書きに。

もとい!

20000km   2021年4月16日
21000km   2021年12月10日から31日の間。
22000km   2022年4月9日
23000km   2022年6月22日
そして今回、次のステップへ
24000km   2022年8月20日。



20000kmから21000kmまでは約8ヶ月。
21000kmから22000kmまでは約4カ月。
22000kmから23000kmまでは2ヶ月と12日。
23000kmから24000kmまでは1ヶ月と29日。

ジリジリとカブの稼働率が上がって来ているのがわかる。
今回、常滑を出たのが23121.4km。移動距離の142.7kmを除いても
既に735.9km、こちらの街を走った事になる。

道も慣れてきた感じがする。
どことどこが繋がっているか、とか、どこが最短ルートか、とか。
でも、思いっきり迷うことがある。
そんな時は、次も敢えてその道を逆走出来るくらいになれればと周囲の景色建物接続する道路。
頭に叩き込む。

前回のオイル交換が、5月10日。22335.7kmだった。
もう、1600kmを超えてきている。
今までは、大体2000kmで交換していたが、街乗りのカブは1000kmで交換した方が良いとの事。

9月に入ったら、このカブを元々購入した市内のショップに持ち込もう。
いわば“里帰り“となる。
7年半ぶりの事だ。

それでリフレッシュして、次の25000kmを目指そう。

通勤通学なし。
ロングツーリングなし。
ひたすら買い物、通院だけの使用。

最近、ひとつ前の給油で、リッター65.05K/Lを叩き出した。
しかし、最高記録は2017年8月4日の70.46K/Lがある。
一昨日は58K/Lに撃沈。
多分、バイパスのフルスロットルが効いているのだろう。

また、書き終わりが分からなくなってきた。
まだ思い出した。

リアタイヤチューブを変え、バイク屋さんのアドバイスで空気圧点検を辞めたら調子が良くなった。
後、屋根付き三方を壁で覆ってある自転車置き場に、盗難防止の為毎日カブにカバーと前輪は駐輪場の枠に固定。
リアもカバーごとワイヤーロックをかけているので、カブが汚れなくなり、サビも全く出なくなった。

出かける時はひと騒動だが。

この手間も好きじゃなきゃ続けられないから。

そうそう、ヘルメット、新しくしました。
またアップします。

ではこれで。