2ヶ月
はな

昨日で2ヶ月経ちました。
いつも一緒に寝てたね。

(後ろの方のゴチャゴチャは見ないでおいてください(..;))
大好きだったお兄ちゃんたちが
次々とお星さまになって…。
癒してあげたいなって思っていたけど
はなを撫でているだけで
はなが側で寝ているだけで
癒されてたのは私の方でした。

今まで亡くなった子達は
自宅のすぐ近くにある
元畑?草生え放題の空き地?に埋葬してきました。
『はなを手元に残したい』
という思いもありましたが
お骨になったはなを見る勇気は
私にはなかったです。
だから、みんなと同じように埋葬して
お墓みたいなのをつくりました。
お花やご飯でも供えたいところですが
野生の鹿くんが出るんです(*_*;
石を乗せると重くて可哀想かな…とも思いましたが
はなの魂は、きっとみんなと元気にお空を駆け回ってるよね。
わかっているけど
会いたいなあ……
前記事にコメントありがとうございましたm(__)m
優しいお言葉、心に沁みました。
嬉しかったです。
いい先生に巡りあえるよう、私もしっかりしないといけないですね。
今日もお付き合いくださいましてありがとうございました

この前の土曜日の事です
キキのワクチン接種に行ってきました。

2歳の時に我が家にやってきたキキ。
6歳になりました。
真っ黒に見えますが、ブラックスモークのお嬢さん
サンボ、ベベ、はなちゃんと、全く健康診断も受けずにきて、
みんな腎臓を悪くして亡くなってしまったので、
『そろそろ健康診断をした方がいいでしょうか?』と聞いたところ、
『まぁどこまでやるかですけどね』ととりあえず血液検査。
ほんと血を採るだけ。
触診もお口のチェックもなし。
結果、腎臓には問題なしという事でよかったんですが…。
先生が言われた事…言い方かな?
なんだかとても悲しくなってしまいました
『そもそも、なんで検査しようと思ったの?
なんか症状あったの?
ないの?
だったら検査したって、異常な数値がでるわけないね。
もっと詳しい検査はウチではできないし。
大体、人間の健康診断だって意味ないっていう
(人間を見る)医者だっているくらいだからね。
云々かんぬん云々かんぬん…………』
こんなんだったかしら…
聞いてて、
もういいから。
もう何も言わなくていいから
もうあたしも何も頼まないから、もう黙って

て感じでした…
帰りの車で、なんでそこまで言われないといけないのか、
悲しくて涙が止まりませんでした
サンボも、ベベも、はなちゃんも、腎臓を悪くした時は、
診察時間の関係で仕事が終わってからでも間に合う別の病院にかかっていました。
それが気に入らなかった?
長年猫さんを飼いながら、外に来てた猫さんに避妊手術も施さず、
可愛さだけでご飯を与えてしまい増えてしまった野良猫さん。
近所からの苦情もあり、いつの間にか流れてきた猫も含めて
たくさんの猫さんの避妊手術をお願いしました。
中には、野良だと衛生面から断られる病院もあるんだそうですね。
でも、何も言うでもなく、黙々と受け入れてくださいました。
その事は本当に感謝しています。
まぁ、地域猫とかTNRとか、ほとんど浸透していない私の住む処では
縫い糸も溶けるものではなく、術後の抗生物質も男の子は5日
女の子は10日、飲ませなくてはならなくて
成猫はリリースする予定だったのに、戻すに戻せなくて
1匹を除いて親子みんなウチにまだいるのは誤算でしたが……トホホ(;´д`)
この子達の話はまたいつかの機会に……
話が逸れましたが。
普段から滅多に笑ったりされないし、少し冷たい感じの先生ですが
そこはいつも笑顔の奥さんが上手にフォローされていました。
でもね。
でも……
猫さんのストレスを考えての事ならば、そう言ってくださればいいと思うんです。
今、落ち着いてから考えれば、本当はそう思っての事なのかもしれません。
でもね…。
長い間お世話になってる病院だけど
今後の事、
ちょっと考えています。

2歳の時に我が家にやってきたキキ。
6歳になりました。
真っ黒に見えますが、ブラックスモークのお嬢さん

サンボ、ベベ、はなちゃんと、全く健康診断も受けずにきて、
みんな腎臓を悪くして亡くなってしまったので、
『そろそろ健康診断をした方がいいでしょうか?』と聞いたところ、
『まぁどこまでやるかですけどね』ととりあえず血液検査。
ほんと血を採るだけ。
触診もお口のチェックもなし。
結果、腎臓には問題なしという事でよかったんですが…。
先生が言われた事…言い方かな?
なんだかとても悲しくなってしまいました

『そもそも、なんで検査しようと思ったの?
なんか症状あったの?
ないの?
だったら検査したって、異常な数値がでるわけないね。
もっと詳しい検査はウチではできないし。
大体、人間の健康診断だって意味ないっていう
(人間を見る)医者だっているくらいだからね。
云々かんぬん云々かんぬん…………』
こんなんだったかしら…
聞いてて、
もういいから。
もう何も言わなくていいから

もうあたしも何も頼まないから、もう黙って


て感じでした…
帰りの車で、なんでそこまで言われないといけないのか、
悲しくて涙が止まりませんでした

サンボも、ベベも、はなちゃんも、腎臓を悪くした時は、
診察時間の関係で仕事が終わってからでも間に合う別の病院にかかっていました。
それが気に入らなかった?
長年猫さんを飼いながら、外に来てた猫さんに避妊手術も施さず、
可愛さだけでご飯を与えてしまい増えてしまった野良猫さん。
近所からの苦情もあり、いつの間にか流れてきた猫も含めて
たくさんの猫さんの避妊手術をお願いしました。
中には、野良だと衛生面から断られる病院もあるんだそうですね。
でも、何も言うでもなく、黙々と受け入れてくださいました。
その事は本当に感謝しています。
まぁ、地域猫とかTNRとか、ほとんど浸透していない私の住む処では
縫い糸も溶けるものではなく、術後の抗生物質も男の子は5日
女の子は10日、飲ませなくてはならなくて
成猫はリリースする予定だったのに、戻すに戻せなくて
1匹を除いて親子みんなウチにまだいるのは誤算でしたが……トホホ(;´д`)
この子達の話はまたいつかの機会に……
話が逸れましたが。
普段から滅多に笑ったりされないし、少し冷たい感じの先生ですが
そこはいつも笑顔の奥さんが上手にフォローされていました。
でもね。
でも……
猫さんのストレスを考えての事ならば、そう言ってくださればいいと思うんです。
今、落ち着いてから考えれば、本当はそう思っての事なのかもしれません。
でもね…。
長い間お世話になってる病院だけど
今後の事、
ちょっと考えています。