2023年になってもう2月になっていたガーン

つい最近、家計簿の整理をしてみた。



2022年
収入
夫+自分で手取り約700万円くらい。
児童手当が12万円
売電が約4.5万円
合計 約716.5万円

支出
生活費99.5万円
自動車税3.0万円
固定資産税9.0万
火災保険10.0万円
家賃(ローン返済)80.5万円
ソーラーパネル24.5万円
車代(返済)31.0万円
ケータイ代36.0万円
電気代25.0万円
水道代8.5万円
保育料44.0万円
保育延長料4.2万円
ガソリン代7.6万円
夫生命保険(実質は学資扱い)28.3万
夫円積立金8.4万円
夫ドル積立金1.2万円
車保険代5.5万円
夫生命保険12.0万円
実家返済15.0万円
互いのボーナス代20.0万円(つまり、1人年10万円までは自由に使える)
自分円建個人年金12.0万円
自分ドル建個人年金36.0万円
自分養老?保険49.0万円
自分医療保険4.2万円
自分かんぽ保険?16.8万円
NHK受信料1.4万円

合計 592.6万円

じゃぁ123.9万円残るんじゃないかと思ったけど、
残念ながら残らないみたい(-_-;)

夫+自分で
諸々使ってる合計が121.4万円で
年間で2.5万円しか貯まらない。。。


そんな計算をした。


でもでも、
将来を考えて保険に入っている分を解約して、
投信も解約して、
ドルも円に替えて、
本当なら実家に返す分も加えて、
あたしが勝手にやってる娘の体重貯金も加えてると、
約1000万円がかき集められるらしい。

約4年で1000万円か。(娘生まれてからって意味で)
1年で250万円貯めてる気がしない。

まぁ、1年で250万円貯めてるとしたら、
10年で2500万円貯まるのかな?⤴️
(人生、そんなに上手くいないわ(笑))
(そして、住宅ローンやソーラーパネルの支払いを考えたら、まだまだマイナスだわ(-_-;))


いつになったら、マイナス資産生活からプラス資産生活になれるかな??
今の感じだと、あと15年くらい経たないと…
でも、15年後ってすでに子供が大学生位だから、そっちにお金は流れていくわけで、
約20年間くらいはマイナス資産生活ですかね。

子育てが終わったらすぐに老後資金集めねば😢

生きていくのが大変ですね。