慣れない習慣 | ダーリンはチリ人 IN AUS

ダーリンはチリ人 IN AUS

チリ人ダーリンとのオーストラリアでの生活。
オーストラリアでは、外国人カップルの私達。時に笑い、時に泣き…ハチャメチャな私達のAUS LIFE.


ダーリンと付き合って2年半

国際恋愛に珍しく遠距離経験ナシ
星

仕事も一緒の日々が多かった

休日も寝るときも起きるときも一緒

トイレくらいのもんでしょうか、離れていたのは
笑

というくらい一緒の2年半でした
konatu

最近は仕事が違うし、ダーリンもテコンドーやったりで

なかなか今までのようにすべて一緒とはいかないので

私にしたら、ちょうどいいけど、

ちょうど悪い
ぴえろ



そんなに一緒にいたら、ダーリンの顔を見れば

大体どんな事考えてるか

機嫌がいいのか

おなかすいたのか

とか大体わかります
りんごチャン

だけど、どぉーしても

ダーリンの習慣になれないことがあるのです
チリ



BIGなランチを2時頃食べる事
キラキラ1



チリの方に限らず、他の多くの国でもこの文化は

あると思いますが

実はこれ、私、すごく嫌



ダーリンは朝5時半にパンとカフェオレくらいであまり食べません
(私は朝ごはんの用意しなくて良いので、これは賛成
キラキラ1

それから、ずっと何も食べず

朝作って持たせたサンドイッチを仕事中に12時頃食べる

仕事から帰って来て2時ごろ

これでもか

という位の肉とパスタやポテトやらサラダ食べます
ムンクの叫び
(忘れちゃいけないのがペプシねペプシ

と思ったら

甘すぎるデザートとティーです
ティーポット


そして、ディナーは7時頃、軽くホットドック
(忘れちゃいけないのがペプシね
ペプシ

その後フルーツとティーです
ティーポット


ダーリンの食べ方をパーセントで表すと

朝ごはん10%

昼のサンドイッチ10%

ランチ70%

ディナー10%


私これについていけないのです
きゃー

私としては、朝7時、昼12時、晩7時と

大体同じ間隔で頂きたい
スマイル

そして、パーセントで表すと

朝ごはん30%

昼ごはん30%

夜ごはん40%

みたいな
ほ




このチリ方式というか

ダーリン方式なのか

バランス悪すぎだと思うのです
えーん


時間と量のバランス悪すぎて

ダーリン4食食べちゃってるし




ダーリンと暮らし始めた時

ランチだけいっぱい食べるというのが出来ず

ディナーが軽すぎて

私、激ヤセしました
きゃー


で、私に仕事があるときは

このチリ方式に加え

ディナーをしっかり食べてしまい太る
ブーちゃん

もしくは食べ過ぎておなかギュルギュルしてしまったり





チリ方式に

いっこうに体がついていかない
チリ



最近はダーリンとすれ違いの時間が多いので

私は朝起きて、ダーリンの朝ごはんを用意しながら

ダーリンのお昼用のサンドイッチを用意、

ダーリンが家を出るとダーリンのビッグランチを料理し

私の朝ごはんを作り、私のお昼のお弁当を用意する

家に帰って、自分のディナーを作り、ダーリンのホットドッグと

フルーツを用意する
林檎



私もダーリンに合わせて、

サンドイッチをお昼に持って行ってみたり

ディナーをホットドックにしてみたりする事もあるのですが、

毎日そうにはいかない
アイアイ




1日7食、家にいる時は常に料理しなくてはいけないので

良い方法はないものかと考え中です





一番良いのはダーリンがビッグディナーにしてくれれば

ダーリンのビッグランチを朝料理しなくてすむし、

私が仕事から帰ってきて

料理して一緒にビッグディナーしてくれれば

1度で料理は済むし、残り物を私が次の日のランチに

できるのに…


だけど、仕事が2時に終わり、

毎日4時~7時くらいまで

週5でテコンドーに行ってるダーリン
akn

ビッグランチなしにテコンドーいけるか
はてな

って話らしいです
しー



これだけはどうしても慣れません…
チリ国旗





ペタしてね