今日もバスでお出掛けしました。
脱車🚙生活中なのですが
車🚙に慣れてたから
歩行者側の気持ちは置き去りでありました。
反省(。ノω\。)
雨☔の日だと、歩行者は傘の領域があるんですよね。
一軒家の壁や草に傘が当たらないように
歩くし
あと、水溜りも。
それを避けて歩くから傘の領域があるって
今日分かった…。
私…いつも
「雨の日は、なんで歩行者は道路の真ん中寄りに歩いてくるのよぉー」って…運転してた😓
文句を言ってる側の人間でした
マジで反省です。
ごめんなさいm(__)m
そして…愚痴になる内容は
耳鼻科のエントランスで待ってた話です
ビルの1階にある耳鼻科
受付30分前に着いたのでそのエントランスで待ってたのです。
屋根があるので傘は閉じて。
私、今回一番乗りで待ってました。
2番目に傘をさしたままのオジイさんが並びました。
並ぶというより
そのオジイさんは私の真横に立って
ブツブツ何かを話してたのです。
私は横を向いたら
オジイさんの傘の先っぽが
目に入るギリギリでありました。
ほんと、怖かったです。
私、先端恐怖症を持ってるので目に入る怖さもだけど、先っぽが駄目なんです。
エントランスで待っていた時
もう眼鏡を外していたのです。
刺さる、ギリギリだった時に
眼鏡をかけたままにしておけば
少しは恐怖心も無かったかもと…
思いましたね。
本当に刺さってたらと…
今、思い出すだけでも
怖いしかないです。
そして、もう一つ
帰りのバスの中での話。
私の住んでる所はあまりバスの利用が
少ないみたいで(ほぼ皆、車🚙主体)
お年寄りが利用する事が多いと思う。
んで…、自宅最寄りバス停に向かうバスは
1時間に1本。
乗る人も少ないんです。
余裕のある座席に
何故か私の横に座ってきた女性の方。
(私より少し上の方かな…)
ま、いいんですよ、2人掛けのイスだし。
だけどね…
ビチョビチョの傘を
私の横に(足下)持ってきたのです。
(╥﹏╥)ピエン。
窓側に座ってた私…
思いっきり窓側に寄りました。
濡れたよ…濡れたよ、私の足。
泣ける…。
今日は学びになりました。
学んだ私へのご褒美に
夕食は焼き鳥にしました。

スッキリしまぁーす!
(ʘᴗʘ✿)呑むよぉー。
以上、愚痴でしたm(__)m