イイねやコメントのお返事やらと
遅れてすみませんでした。
ちょっと落ち着いたので
ブログ再開と思ってたら…
(仕事の話)
職人さんと現場監督さんとのイザコザが。
それに振り回されそうになる相方…。
そして元請け業者(第1…1番上の会社)の
パワハラ…。
業務上には上下関係があるけれども
(元請け、下請けとね)
現場仕事(作業)には上下関係があってはならないと
私は思っています。
昨日、相方に必ず録画やボイレコやらと
忍ばせて、何かあった時のために
記録するよう話し合い
喧嘩になるなら手を出さず、出されておくれと伝えました。
殴るより殴られてくれと。
そしたら相方さん…ちょっと笑ってくれたので良かったです。
(私が大袈裟な発言したから…かな)
ウチは弱小個人事業主。
でも備えとして弁護士やら👮と、色々と繋がりがあるから
何かあるなら、『受けて立とう』精神だと
鼻息荒く話をしておきました。
職人さんたちの血の気の多さは
仕方ないんです。
プライドを持って、請けた仕事を
責任持ってやるから。
そして人の命に関わる仕事内容、手作業でもあるため
慎重に、正確にやるのも当たり前で。
それぞれの「正義」心でやりますからね。
でも、個人間のパワハラやモラハラは
あってはならない。
仕事はあくまで、仕事。
仕事で馴れ合いがあれば
手を抜く事に繋がりますから…。
(持論)
大◯組の元請け業者さん。
大きい組織でもあるから
行き届かないかもしれませんが
末端(下請け)の尽力があるから
成り立つのですよ。
もういい加減、パワハラやらモラハラ等を
止めてくだされ。
コンプライアンス強化を口だけに
しないでおくれ…。
(心の声…余計な仕事を増やされたくないが本音の私でありやんした)
愚痴りん子ミー。