下書きして予約投稿してた
ブログネタです
台風🌀と関係ない話です
台風🌀大雨☔…どっかいっておくれ
地球を支える?
それとも押し出す?

(無料イラストから切抜きしてます)
それは倒立です!
器械体操をやってた時に
支える、押し出す気持ちで…と言われたのです
支え無しで1分間静止状態をキープ
それを3セットしてた中学生の頃
よくやってたな(笑)
腹筋背筋100回を3セット
腕立ては何回したか…忘れたけど
100回以上はやってたかな、多分。
倒立は3分に変更、更に
全体責任という重荷を背負う
1人が出来なかったら駄目。全員で3分静止。
今思うと謎ルールですよね…。
体重管理、体脂肪率管理
毎日計って管理されてましたね
158センチ体重40〜38㌔キープ
今じゃ…考えられん😓💦
器械体操だけは無心でやってた
競技(試合)大会に参加(経験)したのは
中学1年の新人大会のみ
(その後骨折して大会とか無理でした)
高校生はレベルが違って
体操クラブからの生徒もいて
私みたいな凡人が国体だのなんだのと
出れたもんじゃなかったです



アぁ〜イドぉ〜ルぅ〜♫古っ(笑)
中学生から始めた体操でしたからね
クラブ所属の子たちは
小学生からやってるから
本当にレベチ
でした

高校の時、部活内で競う大会もあって
(1〜4班にわかれて)
班の中だけの順位決めみたいな
感じなんですが…表彰があった
部屋に飾ってくれました←恥ずかしい😵💫
相方だけが、このトロフィー🏆️に
いいじゃん!って
言ってくれたのです
ちょっと嬉しかったですね
母は「部費を払っているから当たり前」
「どうせ皆、貰えてるのでしょ?」
と、言う人でしたので
私も実際、本大会に出てないし
そりゃそうだよね…って思ってました
恥なのかと思って秘密ボックスへ
封印してたのでありんすっ。
無口、無言、自分勝手な相方だけど
実は、私は救われている事の方が
多いんです

ジャイアン気質な相方ですが(笑)
これからも
倒立のように支え押し出すを
していきます
良い意味での押し出す(背中的な)…ですよw
地球🌏️を相方に変換してね



面談しに行ってきます
気難しい母のお相手をしに
行って参る( ╹▽╹ )予定…。
お返事がまた遅くなったらすみません
台風🌀の影響で
道路が冠水してたら実家へは行けません
行きません…(╥﹏╥)