姪っ子次女の進捗
昨日、やっとパパと
メッセージメールでやり取りをする
(電話をして謝る日程調整のこと)
1週間以上、逃げてたけど
ようやっと行動ができたとのこと👏
行動ができなかった所からの一歩前進!
1つずつクリアさせるのと
本人の意思で動かすというのが
大切である
周りはもどかしく、じれったさは
あるけれども
できなかった事が
できる、できた!という部分を
大いに褒めて
自身の自信に繋がるように
大人が見守るしかないのですよね
現実問題としては消えた「お金」
これは、私が関与する事は無い。
申し訳ないが
親である元夫と姉が向き合うモノ
姪っ子長女がとても怒ってたのは
妹(次女)の学費は
パパに出してもらいたいと
泣きながら訴えた経緯があり
その理由は、長女の学費は
長女自身がバイトやらで
捻出してたから
せめて、妹だけでもと
念願してたからでした
姉や元夫は
次女を信じて学費を預けてたとのこと
元夫が用意した学費は
元夫の口座にあり
その口座のカードを次女が持ち
その都度必要な時に
(学費や学校で必要になる物の費用として)
引き出して使うという約束であったと
そのお金を私利私欲に使い込み
9月から払う学費が無くなったと…。
姪っ子次女が電話で私に話してたのは
「パパから預かったお金を
自分のお金と勘違いして使い込んだ」
だけでしたので
次女のバイト収入口座と
学費の口座が別であったのは
知りませんでした
姉や長女(姪っ子)への言い訳は
「パパがムカつくからお金を使った」
だそうです

パパが大っ嫌いと言ってるそうです
私にはパパが好きだから
嫌われたくない…という話でした

親がお金を用意するのが
当たり前だから
私(次女)は悪くない…という思考で
姉や長女(姪っ子)にそのように
話しているとのこと
周り(学校の友だち)は
苦労してないのに
なんで私(次女)だけ苦労するの?
親が全部お金を用意している
バイトなんてしてない
好きな物を買ってもらい
好きなように遊んでいる
と、友だちと比較しているとのこと
私は色んな理由の中で
進学を諦めて高卒で就職した人間
稼ぐ事の大変さはあったけど
社会人になってからの学びが素晴らしく
大袈裟かもしれないが
今の私があるモノと思っている
私が18歳から働いた時に
周りの友だち達はほぼ大学生
呑み会や遊びやらと
楽しそうにしてたのはあったけど
羨ましいと思った時もあったけど
友だち達の住む世界と
私が生きてる世界は違うと
線引はできていたんだよな…
と、これを姉や姪っ子長女に話したら
姪っ子長女から
「今の時代は違うんだよ〜w」と

お金の大切さを知らない子が
多過ぎると姪っ子長女は
話してました
全部が全部、そうでは無いだろうと
思うが(思いたい…)
世の中が便利になっているからこそ
安易な考え、思考になりがちなのかな?
または、時代の違いであるからなのかと
子育てをしてない私は
ほんのり…置いてけぼりな思い

子どものために親がお金を用意し
将来へと繋げ
せめて、我が子が少しでも苦労無く
大人へと…と願うのは
至極当然であると思う
しかし…便利な世の中になったとしても
苦労のない人生など私は無いと思う
多種多様な世の中になり
ネット検索で簡単に知る事ができる
時代でもある
だが、体験や苦労、苦悩は
画像や検索だけでは何も解決できず
簡単では無い、変わらないモノがある
その苦労に我が子が直面した時に
親がどう対応するのかも
今の時代は昔よりも難しいと思った
(ネット検索で疑似体験してしまう
そんな世の中だからこそ…)
時代の流れや違いがあっても
変わらない苦労はある
生きる力、努力で進まないとならない
場面もある
どんなに失敗を繰り返しても
いつか自分のためになるし
何度、転んでも起き上がれる力がある
自分の意思を強く持てるように
強く持てる事が出来るんだ!と
姪っ子次女に知って欲しいなって
思いました
真実を隠し、嫌な事から逃げて
嘘で塗り固めても
嘘は嘘でしかない
いつか自分に返ってくる
罪と罰は必ずやってくるんだ
思った事を書いた深夜のつぶやきでした
m(__)m