思い出フォト

ナナさん愛飛び出すハート

お、落ちそうですょ凝視

と、下僕の私はハラハラしてたが

落ちないのですよねぇ〜

バランスがいいのです猫様ってにっこり




先日、猫様ブログのサァタさんから
教えて貰った
『そらままさんのブログ』

節約家の旦那さん
それに動じない奥様と2人の息子さん
こちらのブログのやり取りが
テンポ良く愉快で
面白く読み漁ってますニコニコ
(ブログ下記にてリブしてあります)


今回、リブさせてもらった
スタバの事

スタバっていまだに私は敷居が高いのです

新作のCMがある度に
あ~美味しそうよだれと思っているけど
中々お店へ行けません

姪っ子たちは普通に
「スタバへ行ってくる〜」と

お、おぉーいってらっしゃーい無気力
となるオバさんな私真顔


敷居が高いと思う理由は
①若者で溢れてる店内にビビる驚き
(挙動不審になる…)

②飲み物の値段が高いかなぁ…
(これは旦那さんの気持ちが分かる)

③カタカナが呪文に見える
(何を頼めばいいのか分からなくなる)

などなど凝視です

因みに
スタバの珈琲豆を購入しているので
それを家で飲めるしなぁ〜とか思って
何だかんだと個人では行く事がない
(新作フラペチーノ系は羨ましい)

後輩に誘われたら行くけど真顔
行くまでに心臓がバクバクネガティブする
魂を抜かれるんじゃないかと思ってる

だって注文が呪文のようなんだもん
魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

レジに辿り着くまでにスマホで復習する
(呪文を覚えないと…)

それか恥を忍んで後輩を頼る真顔
(魂を抜かれないために…)

と、挙動不審な私なんです魂が抜ける


サラッとスタバへ行ける
そらままさん(奥様)が羨ましいですニコニコ



こちら↓是非読んでくださいね
(旦那さん画伯も面白いのでオススメ♡)